トップ / 記事一覧 / 商品レビュー / 食料品 / 【セブンプレミアム】蒙古タンメン中本 コク旨味噌 限定チーズの一撃を食べてみた!カロリーや原材料もご紹介!

【セブンプレミアム】蒙古タンメン中本 コク旨味噌 限定チーズの一撃を食べてみた!カロリーや原材料もご紹介!

2018.05.22by Foooood編集部
更新日:2019.06.03

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!

セブンイレブンでおなじみ蒙古タンメン中本の別バージョン【蒙古タンメン中本 コク旨味噌 限定チーズの一撃】を見つけて、すかさず購入してました!

パッケージのデザインも黄色基調でチーズ感がとても出ています。
いつも行くセブンイレブンでも入り口付近に特設コーナーが出来ており、良い感じに目立っていました。

チーズが入っているということなので、普通の蒙古タンメン中本よりもマイルドな辛さで食べやすくなっていることが予想できますが、どうでしょうか?

早速実食してレビューしていきたいと思います!

Contents

激辛度:

お値段は213円(税込)!カロリーは513kcal!

お値段ですが、213円(税込)で購入しました。
普通の蒙古タンメン中本のカップ麺が204円(税込)なので9円だけ高いですね。

チーズが入ってるっということでカロリーが普通の蒙古タンメン中本よりも上がってると思いきや、意外にも普通の蒙古タンメン中本より低いようで513kcalとなっております。ちなみに普通の蒙古タンメン中本は合計540kcalなので27kcalは違います。これは少し意外でした。

チェダーチーズ入り!チーズの香りが食欲を刺激する!

普通の蒙古タンメンと同じようにキャベツや豆腐といった具が入っています。
具が大きいのがありがたいです。
いつもの具に加え、チェダーチーズも入っていました。

パッケージのイメージから、もっとスープが黄色っぽいのかな?と思っていたのですが。
パッと見た感じは普通の蒙古タンメン中本とさほど変わりませんでした。
むしろほぼ同じでした。

ただ、香りが普通の蒙古タンメンと違い、チーズのいい香りが広がっていて食欲を刺激します。
これは期待が高鳴りますね。

辛いどけ美味しい!チーズのおかげでかなりマイルドな味わいに!

それでは、いただきます!

か、辛い!けど、美味しいです!
蒙古タンメンがベースなので辛いけれど、チーズのおかげでかなりマイルドです。
これは、辛いのが苦手だけれど蒙古タンメンを食べてみたい人も挑戦しやすいのではないでしょうか?

無理なく美味しく蒙古タンメンを堪能できる!

ごちそうさまでした!
いつもはスープが辛いので、ご飯を足したりして辛さを薄めて飲み干しているのですが、今回は無理なくスープを飲むことが出来ました。

ちなみにいつも行くセブンイレブンのPOPには
女性に人気と書いてありました。

それも頷ける美味しさでした。
これなら会社でも食べやすいかもです(笑)

普通の蒙古タンメンに比べ、チーズが入っていることで食べやすかったです。
でも、しっかり辛くて、蒙古タンメンの美味しさは変わらずでした。
辛い物を欲している時に丁度良いかと思います。

期間限定の商品のようですので気になった方はお早めに、セブンイレブンにてお買い求めくださいませ。

最後に商品情報をご紹介します。

商品情報

商品名

蒙古タンメン中本 コク旨味噌 限定チーズの一撃

通常価格

188円(税込203円)

原材料

油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、チキンエキス、香辛料)、スープ(豚脂、粉末みそ、糖類、チーズパウダー、香辛料、小麦粉、野菜調味料、植物油脂、ポークエキス、でん粉、玉ねぎ、乳化油脂、酵母エキス、食塩、オニオンパウダー、野菜調味料、香味油)、かやく(キャベツ、チーズ加工品、豆腐、味付豚肉、キクラゲ)・加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸Ca、かんすい、カロチノイド色素、香料、香辛料抽出物、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、炭酸Mg、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む)

内容量

115g

栄養成分表示

熱量513kcal
たんぱく質12.2g
脂質21.8g
炭水化物67.0g
食塩相当量5.9g
(めん・かやく 2.3g)
(スープ 3.6g)
ビタミンB10.89mg
ビタミンB20.41mg
カルシウム178mg

本製品に含まれているアレルギー物質

小麦・卵・乳成分・豚肉・鶏肉・大豆・ごま・ゼラチン

あわせて読みたい記事

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles

一緒に読まれている記事Articles that are read together