【ファミマ】濃厚醤油豚骨!家系ラーメンはスープが濃厚でクリーミー!気になるカロリーや原材料もご紹介!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は2019年4月9日(火)よりファミリーマートにて新発売の「濃厚醤油豚骨!家系ラーメン」を実際に食べてみましたので、ご紹介していきたいと思います。
また、気になるカロリーも併せてチェックしていきますよ!
では、早速みていきましょう!
Contents
スープクリーミーで濃厚度:
そもそも「家系ラーメン」とは?
Wikipediaには下記のように記載されておりました。
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。横浜ラーメンと呼称されることも多いが、より以前から存在する横浜市中区ルーツのラーメンとは異なる。
吉村家から暖簾分けおよび派生したラーメン店の屋号に「〜家」とついているところが多かったところから、家系という通称で呼ばれるようになった。店名の「家」はほとんどが「や」と発音するが、「家系」は「いえけい」と発音する。吉村家の流派に属せず独自展開した店もあり、「壱六家」の流れをくむ店は「壱系」とも呼ばれる[2]。2010年代中ごろからは大手外食産業が手掛けるチェーン店が増加し、これらは「資本系」と呼ばれる。豚骨や鶏ガラから取った出汁に醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープ、太麺と、ホウレンソウ、チャーシュー、海苔のトッピングで構成される家系ラーメンを出す店は、日本とアジアを中心に約1000店舗あるとされる。そのうち、横浜市内には、約150店舗あるという。
家系ラーメン店では、味の濃さ、スープの脂の量、麺のゆで加減を調整して作るなどのサービスが行われていることが多い。
引用元:Wikipedia
なるほど!
家系ラーメンのラーメン店の屋号に「〜家」とついているところが多かったので、家系ラーメンとなったのですね!
また、「豚骨醤油ベース」のスープ、太麺と、ホウレンソウ、チャーシュー、海苔のトッピングが家系ラーメンのアイデンティティだそうです。
ファミリーマートの冷蔵お惣菜コーナーにて販売中!お値段は498円(税込)!
「濃厚醤油豚骨!家系ラーメン」はファミリーマートの冷蔵お惣菜コーナーにて販売されております。
私が買いに行った際、丁度最後の1つでした。
家系ラーメンというラーメンマニアの心をくすぐる商品なので、結構人気なのかもしれませんね。
お値段ですが、498円(税込)となっております。
ワンコインに収まりますね。
電子レンジでの温め方をご紹介!
パッケージには、このままレンジで温めるだけ!と記載されております。
めっちゃ手軽で良いですね!
今回はコンビニの店員さんが温めて頂いてから持ち帰って実食しました。
このまま温めてOKとのことですが、海苔だけ外して温めていたので海苔は外しといた方が良いのかもしれません。
あ!海苔を固定しているテープをよく見るとやはり、外して温めて!という旨が書かれておりました。
なので、海苔は必ず外してから温めましょう!
1600W・・・1分35秒
500W・・・・4分40秒
ちなみに温める前ですが、スープはまるで煮こごりのようになっております。
なるほど!原材料名にスープゼラチンと記載されております。
家で温めて食べたい!という方もゼラチンタイプならこぼれる心配があまりないので安心して持ち帰れますね。
濃厚なスープがあと引く一杯!チャーシューがとろける美味しさ!
付属の海苔をトッピングして完成です!
海苔が大体1~2枚が多い中、この「濃厚醤油豚骨!家系ラーメン」は3枚数も付いているのは地味にすごいですね。
うん、良い感じにトッピングできました!
家系ラーメンのアイデンティティである
- ホウレンソウ
- チャーシュー
- 海苔
が、ちゃんとトッピングされております!
では、いただきます〜!
チャーシューはイタリア産豚バラ肉を使用し、トロトロで口に入れるととろけるタイプです。
私このタイプのチャーシュー好きなんですよね。
このチャーシュー本当に価値があります。
麺は家系ラーメンらしい太麺タイプです。
この麺、国産小麦の三層麺を使用しているそうです。
モチモチしていて美味しいですね!
ただ、本当に個人的な感想になりますが、スーパーで売っているアルミ鍋系ラーメンの麺に若干似ている気がしました。美味しいし好きな味なのですが、新しい!食べたことない!という感じの斬新な麺というよりも、懐かしい!定番の間違いない味!という印象を受けました。要するに、お馴染みのホッとする味わいですね。
スープは豚骨の旨みと醤油をあわせたクリーミーなスープとなっており、濃厚で醤油のコクを感じる味わいです。
スープ全体にかなりトロミがありますね。トロミのおかげで面にしっかりとスープが絡んで美味です!
豚骨ですがあまり臭みは感じませんでした。
また、ホウレンソウは柔らかいタイプとなっており、サッパリとしており海苔と同じで箸休めに丁度良い感じです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
まとめ!最後にカロリーや原材料をご紹介!
いかがだったでしょうか?
特にスープやチャーシューのクオリティが高く美味しかったです!
498円(税込)なので、一度家系ラーメンを食べてみたい!という方には割と魅力的で手頃な価格なのではないでしょうか?家でゆっくり食べられるという点も良いですね!
気になる方はぜひ、お近くのファミリーマートにてお買い求めくださいね!
最後に気になるカロリーや原材料などご紹介したいと思います。
商品情報
商品名
濃厚醤油豚骨!家系ラーメン
名称
調理麺
ファミリーマート通常価格
462円(税込498円)
原材料名
スープゼラチン、ゆで中華麺、チャーシュー、ほうれん草、動物油脂、ねぎ、袋入り海苔、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、pH調整剤、酒精、かんすい、グリシン、クチナシ色素、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に小麦・卵・乳・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
栄養成分表示:1包装当り
熱量 | 454kcal |
---|---|
蛋白質 | 27.6g |
脂質 | 14.5g |
炭水化物 | 52.9g |
Na | 3.0g |
製造者
株式会社ジョイアス・フーズ
あわせて読みたい記事
- 【セブンイレブン】とみ田監修の二郎系「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」がついに関西にも!実食レビュー&カロリーや原材料もご紹介!
- 【一風堂 池田店限定・数量限定】リニューアルした百福元味を実食レビュー!まるで生麺タイプのチキンラーメン!絶品かつ具材もたっぷりで大満足!
- 【食べ比べ】鍋用ラーメン5品食べ比べてみた中でのランキング!カロリーや原材料もご紹介!
- 【セブンイレブン】うん、うまい!名店の味を手軽に家庭でも。札幌味噌ラーメンの「すみれ」のラーメンとチャーハンをセットで食べてみた!
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。