【レビュー】ファミマで“こころもおなかも”満たされる!「カービィたちの超まんぞくフェス」第2弾が11月18日からスタート!かわいいドット柄のファミチキ袋や限定お菓子、『カービィのエアライダー』デザインのクリアファイルも登場!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
ファミリーマートは、任天堂「星のカービィ」との大型コラボ企画「カービィたちの超まんぞくフェス」を全国約16,400店舗で開催中。11月18日(火)からは、待望の 第2弾コラボ商品 が登場します!
今回もカービィファン必見のキュートな限定アイテムが目白押し。Foooood編集部が注目ポイントをまとめてご紹介します!
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。

Contents
ドットデザインが胸きゅん! カービィの「ファミチキ袋」「中華まん袋」が数量限定で登場

クラシックなドット絵カービィが描かれたオリジナルデザインの袋が登場。
見つけたらラッキー!数量限定のため、無くなり次第終了です。
※袋の種類は選べません。
今回のラインナップは以下のとおりです。
ファミチキ袋:全2種



中華まん袋:全3種


【実施地域】全国
カービィをイメージした限定お菓子も登場

スイーツ好きもにっこりのコラボ商品が2種類登場!
【数量限定】クランキー苺 星のカービィコラボ
価格:255円(税込275円)
内容:まんまるピンクのパフ入り苺チョコ。サクサク食感がポイント。






【数量限定】カービィアメ(デザイン3種)
価格:198円(税込213円)
内容:カービィをイメージしたさくらんぼ味の飴。袋の中にシークレットデザインがあるかも?





こちらも数量限定なので早めのチェックがおすすめです。
対象商品を買うと“選べるカービィグッズ”がもらえる! 『カービィのエアライダー』デザインのクリアファイル&かわいい豆皿が登場

対象商品を2品購入ごとに、オリジナルグッズが1つもらえる人気企画。
第2弾、第3弾のラインナップはこちら!
第2弾(11月18日10:00~)
『カービィのエアライダー』デザイン A4クリアファイル








第3弾(11月25日10:00〜)
カービィ&ワドルディのオリジナル豆皿




2025年11月11日(火)10:00〜12月1日(月)
※景品はなくなり次第終了
ファミペイ利用者は抽選で限定グッズが当たる「スタンプ企画」も
ファミペイを提示して対象商品を購入すると、1商品につきスタンプが1個貯まります。貯まったスタンプ数に応じて、以下の賞品に応募できます。
スタンプ1個:ファミマポイント 500円相当(200名)

スタンプ2個:星のカービィ ALL STAR COLLECTION カービィ(M)まんぷく(30名)


【実施期間】
キャンペーン:2025年11月11日〜12月1日
応募期間:11月11日〜12月5日
【対象商品】
こちらのショーカードがついた商品が対象商品です。

ダウンロードカード購入でヘッドセットが当たるチャンスも!
『カービィのエアライダー』ダウンロードカードを購入し、特設サイトから応募すると抽選で100名に「有線ヘッドセット for Nintendo Switch – 星のカービィ フェイス」が当たるキャンペーンも同時開催!
【『Nintendo Store』でのGPSチェックインについて】
https://support.nintendo.com/jp/app/nintendostore_app/gps_checkin/index.html
【対象商品】
・Nintendo Switch2 ダウンロードカード『カービィのエアライダー』:7,255円(税込7,980円)

【景品詳細】
・有線ヘッドセットfor Nintendo Switch – 星のカービィ フェイス

ファミマオンラインではNintendo Switch2の抽選結果も発表予定
ファミマオンラインでは、
Nintendo Switch2 本体
『カービィのエアライダー』ソフト
の抽選販売の当選結果が 11月18日(火) に発表予定。
『Nintendo Store』アプリでGPSチェックインすると限定壁紙がもらえる!
ファミリーマート店舗でアプリ内のGPSチェックインを行うと、限定デザインの「カービィ壁紙」が入手できます。
まとめ
今回の第2弾も、日常の“ちょっと買い物”がワクワクに変わる魅力的なラインナップが勢揃い。店頭でしか出会えないデザインや数量限定アイテムも多く、カービィファン&グルメ好きは見逃せません!
ぜひ、近くのファミマで“超まんぞく”なフェス気分を味わってみてください!
© Nintendo / SORA
© Nintendo / HAL Laboratory, Inc
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。


