【試食レポ】宝石みたいなグミ!「ミャクミャクバブレッツ」で万博気分を味わおう♪
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とコラボしたお菓子が、クラフトキャンディ専門店「PAPABUBBLE(パパブブレ)」から登場しました。今回編集部が試食したのは、グミ好き必見の新商品 「ミャクミャクバブレッツ」(税込1,512円)。
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。
【試食!】宝石みたいにきらめく、ぷるぷる食感のグミ「ミャクミャクバブレッツ」
見た瞬間に心を奪われるのが、そのビジュアル。小さな宝石のように透きとおる鮮やかな色合いは、パッケージを開けた途端に“わぁ!”と声が出てしまうほど。ミャクミャクとExpoのモチーフが散りばめられたパッケージもポップで、手にするだけで気分が上がります。
一粒口に入れると、ゼラチンではなく“りんご由来ペクチン”を使った独特の食感に驚き。ぷるんとした弾力の中に柔らかさがあり、グミとゼリーのちょうど中間のような軽やかさです。
フレーバーはピーチ、マンゴー、洋梨、和梨、いちご、オレンジ、デラウェア、りんご、バナナの9種類。それぞれ香り立ちがよく、ひと粒ごとにフルーツの個性がしっかり。特におすすめは「和梨」と「デラウェア」。ジューシーで爽やかな果汁感が広がり、夏の暑さを吹き飛ばすような清涼感を楽しめました。
見た目の可愛さ、食感の楽しさ、味のバリエーション――三拍子そろった「ミャクミャクバブレッツ」は、自分用のおやつにはもちろん、手土産にも喜ばれること間違いなし。万博気分を味わえる、遊び心いっぱいのグミでした。
他にも見逃せないコラボ商品がずらり
今回のコラボでは、グミ以外にも魅力的な限定商品がラインナップ。
万博ミックス(税込1,058円)
赤と青のカラーでミャクミャクを表現。和梨・パッションフルーツ・ラズベリー・レモン・いちごの5種が楽しめるキャンディ。



ミャクミャクミックス(税込1,058円)
ミャクミャクの“自然好きな性格”を表現した、花や水をモチーフにしたキャンディ。コーラ・ソーダ・ぶどうソーダ・いちごソーダ・ヨーグルトソーダとソーダ系の爽やかなフレーバーが中心。



キャンディ&グミ 小分けセット(各 税込2,160円)
小袋に分けられているので配りやすく、大阪土産やイベントにぴったり。




それぞれ個性があり、見た目も味わいも遊び心満点。どれも手に取れば万博のワクワク感を味わえます。
まとめ
PAPABUBBLEと大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」のコラボ商品は、見た目の楽しさと味わいの豊かさが魅力。今回試食した「ミャクミャクバブレッツ」は、宝石のようなルックスとぷるぷる食感で、グミ好きにはたまらない逸品でした。
キャンディや小分けセットなど、用途やシーンに合わせて選べるラインナップも充実しており、自分用のおやつはもちろん、お土産やイベントにもぴったり。万博を盛り上げるアイテムとして、手にした瞬間からワクワクが広がります。
大阪・関西万博気分をPAPABUBBLEのお菓子を通じて、味わってみてはいかがでしょうか?
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。