トップ / 記事一覧 / コラム / レシピ / 【お手軽ご馳走レシピ】BIG BEANSで売っている黒毛和牛でローストビーフ寿司を作ってみたら絶品だった

【お手軽ご馳走レシピ】BIG BEANSで売っている黒毛和牛でローストビーフ寿司を作ってみたら絶品だった

2018.04.12by Foooood編集部
更新日:2019.05.16

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!

今回は、かなり贅沢に新橋筋商店街にある「BIG BEANS(ビックビーンズ)」で購入した黒毛和牛でローストビーフ寿司を作ってみたいと思います。

Contents

絶品度:

BIG BEANS(ビックビーンズ)とは?

BIG BEANS(ビックビーンズ)は、普通のスーパーであまり置いていない商品(例えば、百貨店のご当地物産展でしか置いていないような商品や高級食材、輸入加工食品など)が置いている少しプレミアムなスーパーです。
イメージとしてはお肉や野菜、お魚といった生鮮食品も置いている成城石井といった感じです。
生鮮食品も普段は見慣れないクエ等の高級魚を扱っています。
また、自家製のお惣菜の種類も豊富で美味しいのも特徴です。向かいにはパン屋さんも経営しています。面積が狭く、価格も決して安くはないのですが、いつも地元の人で賑わっています。

店舗は大阪市内でパン屋さんやカフェも含めて6店舗(West本店、野田店、ノース店(JR福島駅前)、Boulangerie Tour de France、近鉄上本町店、高島屋店、Boulangerie Cafe de B)展開しているようです。
中でもBoulangerie Cafe de B は昨年2017年3月31日にオープンしたばかりのカフェですので、今度行ってみたいと思っております。

BIG BEANS(ビックビーンズ)
http://www.big-beans.com/

美味しそうな和牛を買ってみた

見てください!
このシズル感たっぷりの美味しそうなお肉を!!!

和牛特有のサシがなんとも食欲をそそります。
写真は約240gで1917円(税別)でした。
100gあたり799円・・・ゴクリ・・・。
これは絶対に調理を失敗してはならない価格です(笑)
では、早速調理して行きたいと思います。

簡単!だけど絶品!炊飯器で作るローストビーフレシピ

1.シーズニングします

まずはじめに塩、胡椒をお肉全体に満遍なくふり、シーズニングします。
塩、胡椒をふった後、お好みでお肉を寝かせます。
ちなみに我が家では大体1hぐらい寝かせます。

2.お肉の全面を軽く焼きます

次に寝かせたお肉を油をひいたフライパンで全面焼いて行きます。
トングを使うと全面焼きやすいです。
この段階では中まで火を通す必要は、ありません。

3.ジップロッグなどの耐熱用フリーザーバッグにお肉を入れて空気を抜きます

全面軽く焼いたお肉をフリーザーバッグに入れて空気を抜き、袋の口を締めます。お肉は暑いので気をつけて入れましょう。

4.あとは炊飯器で保温するだけ!

炊飯器に70度くらいのお湯を1リットル程入れ、先ほどのお肉が入っているフリーザーバッグを炊飯器へ入れます。
そして、30分保温してください。
あとは放置するだけ!
美味しいローストビーフができるまで気長に待ちましょう。

5.完成!思い思いの盛り付けを!

お待たせしました。いよいよ完成です。
保温が完了したら、炊飯器からローストビーフを取り出します。
この時、熱いので火傷しないようにご注意くださいね。
少し冷ましてからお好みの厚さに切りましょう。

今回、我が家では出来上がったローストビーフをお寿司にしてみましたが、
薄く切ってローストビーフ丼にするも良し!ですし、
いつもよりも厚めに切って豪華に食べるのも勿論OKです。
パンに挟んでサンドウィッチにするのもオススメです。
ソースはお好みで、作っても良いですし、既製品を使ってもOKです。
ポン酢で食べるのもサッパリしていてこれからの季節にピッタリですよ。

実食!

お、美味しい!
ローストビーフなのでサッパリしつつも、程よく脂の旨味を感じます。
量も多いので3分の1は明日に残し、サンドウィッチにすることにしました。
これなら、外食するよりは安上がりだと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は奮発して和牛でローストビーフを作ってみましたが、
実はこの炊飯器ローストビーフレシピを使えば安い牛肉でも
十分に美味しいローストビーフを作ることができます。

まずはもう少しお手頃な牛肉で練習してみるものアリです。
実は私も安いお肉で何回か作成しておりました(笑)

外で食べると高いローストビーフもお家だと心置きなく食べることができます。
また、塊肉を調理することで、ごちそう感をすごく感じることができます。

しかも、ほぼ放置しているだけでできるので、
とっても手軽に作れるのも魅力の1つですよね。
みなさまも今夜のメニューにいかがでしょうか?

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles