【食べ比べ】茎わかめ4商品、茎めかぶ3商品を食べ比べてみた!おすすめ商品や食べ方アレンジをご紹介!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は株式会社壮関より発売されている茎わかめ4商品、茎めかぶ3商品を食べ比べしてみましたのでご紹介して行きたいと思います。
Contents
まずは茎わかめ4商品を食べ比べてみました!
まずは以下の茎わかめ4商品を食べ比べてみました。
- シャキシャキ茎わかめ うす塩味
- シャキシャキ茎わかめ 梅しそ味
- 三陸産茎わかめ うす塩味
- 三陸産茎わかめ 梅しそ味
それぞれ1商品ずつ詳しくご紹介していきたいと思います!
【1】シャキシャキ茎わかめ うす塩味
茎わかめ1品目は、「シャキシャキ茎わかめ うす塩味」を食べてみたいと思います。
税抜価格:300円
産地:中国
個包装なの良いですね!
食べたい分だけ食べれますし、会社や学校などでもシェアしやすいです。
持ち運びにも便利です。
では、いただきます!
シャキシャキとした食感がたまりません!
肉厚なので食べ応えがあるのも良いですね。
味付けには伯方の塩が使用されており、豊かでまろやかな旨味を感じます。
また、程よい酸味があり良いアクセントになっております。
これが食べ出すと止まらないのです。
【2】シャキシャキ茎わかめ 梅しそ味
茎わかめ2品目は、「シャキシャキ茎わかめ 梅しそ味」をご紹介いたします。
税抜価格:300円
産地:中国
こちらも中は個包装となっております。
こちらも肉厚でシャキシャキとした歯ごたえがたまりません!
この梅しそ味には伯方の塩と紀州南高梅酢が使用されていて、紀州南高梅酢の酸味や爽やかな香りが良いですね。
梅しそ味だけあり、うす塩味に比べると酸味が強めですね。
また、後口にフルーティーさも感じました。
【3】三陸産茎わかめ うす塩味
茎わかめ3品目は、「三陸産茎わかめ うす塩味」をご紹介いたします。
税抜価格:300円
産地:三陸産
三陸産の茎わかめを使用しているのでパッケージには地図があしらわれております。
中は個包装です。
では、いただきます。
わぁ!シャキシャキした食感がたまりません!
先ほどの「シャキシャキ茎わかめ うす塩味」と比べると、好みもあるかと思いますが、全体的によりまろやかな味わいで上品な香りに感じました。個人的にはこちらの「三陸産茎わかめ うす塩味」の方がより好みですね。
また、こちらも程よい酸味が後を引く美味しさです。
【4】三陸産茎わかめ 梅しそ味
茎わかめ4品目は、「三陸産茎わかめ 梅しそ味」をご紹介いたします。
税抜価格:300円
産地:三陸産
こちらも個包装となっております。
先ほどの「三陸産茎わかめ うす塩味」と同じく三陸産の茎わかめを使用しているのでパッケージには地図があしらわれており、梅しそ味なので赤基調のカラーリングに仕上がっております。
では、いただきます。
こちらもシャキシャキ!コリコリの食感ですね!
「シャキシャキ茎わかめ 梅しそ味」と比べると、よく噛むことで若干ネバリを感じました。
また、「シャキシャキ茎わかめ 梅しそ味」よりも全体的によりまろやかな味わいに仕上がっているように感じました。こちらの方が個人的により好みですね。
茎わかめ自体の香りも上品で梅しその酸味やフルーティーさと相性バツグンです。
次に茎めかぶ3商品を食べ比べてみました!
次に以下の茎めかぶ3商品を食べ比べてみました。
- やわらか三陸産茎めかぶ うす塩味
- やわらか三陸産茎めかぶ 梅しそ味
- ヤマサ昆布ぽん酢使用三陸産茎めかぶ
こちらも1商品ずつ詳しくご紹介していきます。
【1】やわらか三陸産茎めかぶ うす塩味
茎めかぶ1品目は、「やわらか三陸産茎めかぶ うす塩味」をご紹介いたします。
税抜価格:300円
産地:三陸
優しい色合いのパッケージデザインが素敵ですね。
中は個包装となっております。
では、いただきます。
わぁ!茎わかめに比べるとやわらかめな食感で噛んでいるうちに旨味がドンドン出てきますね。
食感にこだわっているだけあって、初めはシャキシャキ、コリコリした歯ごたえなのですが、段々とやわらかくなりトロッとした口あたりになります。
また、上品でまろやかな味わいはクセになる美味しさです。
こちらも酸味を感じるものの、茎わかめのうす塩味の酸味よりも少し控えめで上品な酸味に感じました。
あっさりとした味わいがたまりません。
【2】やわらか三陸産茎めかぶ 梅しそ味
茎めかぶ2品目は、「やわらか三陸産茎めかぶ 梅しそ味」をご紹介いたします。
税抜価格:300円
産地:三陸
こちらも淡いピンクのパッケージが素敵ですね。
中は個包装となっております。
茎めかぶならではのシャキシャキ、コリコリ食感、やはり良いですね。
梅しそ味なので上品でサッパリとした味わいが美味しいです。
濃いめの緑茶が欲しくなりますね。笑
【3】ヤマサ昆布ぽん酢使用三陸産茎めかぶ
茎めかぶ3品目は、「ヤマサ昆布ぽん酢使用三陸産茎めかぶ」をご紹介いたします。
税抜価格:300円
産地:三陸
パッケージのデザインがポップで可愛いですね!
こちら商品名の通り、ヤマサ昆布ぽん酢とのコラボ商品になります。
中は個包装となっております。
では、いただきます。
わぁ!あのヤマサ昆布ぽん酢が使用されているおかげで、昆布ぽん酢ならではのまろやかな美味しさがたまらないですね!
シャキシャキ、コリコリした食感と相性バツグンです!
定番のうす塩味や梅しそ味以外の味わいを試したくなった際や、昆布ぽん酢の味わいが好きな方に特にオススメの茎めかぶですよ。
簡単アレンジメニュー2品をご紹介!
茎わかめ、茎めかぶは、勿論そのまま食べても美味しいですが、アレンジしても美味しく頂けますよ。
今回は簡単アレンジメニュー2品をご紹介いたします。
細かくカットして混ぜご飯に!
アレンジメニュー1品目は「茎めかぶの混ぜご飯」をご紹介いたします。
作り方はとても簡単です。
茎めかぶを細かくカットしてお好みの量をホカホカの白ご飯に混ぜるだけ!
お好みでごまも一緒に混ぜ込んでも香ばしくて美味しいですよ。
程よい塩加減とシャキシャキとした食感がたまりません!
おにぎりにすれば学校や会社のお弁当としても大活躍間違いなしです。
ごま油で炒めればお手軽なおかずやおつまみに!
2品目は「茎わかめのごま油炒め」を作ってみました。
こちらの作り方ですが、茎わかめをごま油で炒めます。
最後にお好みで、ごまをトッピングするだけで完成です!
コリコリとした食感がクセになる1品ですよ。
(梅しそ味でも美味しいですが、個人的にはうす塩味で作るのが特にお気に入りです。)
ごま油で炒めたことにより、油特有のまろやかさもプラスされます。
もう1品増やしたい時のサッと作れるおかずとしても良いですし、お酒のおつまみとしてもオススメです。
他にも細かく刻んで和風パスタにしたり、卵焼きに入れたり、アイデア次第で色々と楽しめそうですね。
まとめ!
茎わかめは肉厚で茎めかぶと比べた際、より食べ応えがありました。
逆に茎めかぶは、やわらかく心地よい歯ごたえがクセになります。
その時の気分で食べ分けても良さそうですね。
茎わかめも茎めかぶも脂質ゼロ、低カロリーで食物繊維たっぷりのヘルシーなおやつです。
また、茎わかめ、茎めかぶ、どちらも個包装な点が素晴らしいと思いました。
持ち運びに便利ですし。大変食べやすいです。
どの商品もそれぞれ良さがあり甲乙つけ難いくらい美味しかったですが、個人的には特に「三陸産茎わかめ 梅しそ味」と「やわらか三陸産茎めかぶ うす塩味」、「やわらか三陸産茎めかぶ 梅しそ味」が特にお気に入りです。
みなさんも是非、食べ比べてみてお気に入りの味わいを探してみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい記事
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。