トップ / 記事一覧 / 商品レビュー / スイーツ / 【試食レポ】春限定「春のおたべ」と定番「おたべ」を食べ比べ!

【試食レポ】春限定「春のおたべ」と定番「おたべ」を食べ比べ!

2025.04.14by Foooood編集部
更新日:2025.04.14

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する株式会社美十より発売中の春限定「春のおたべ」と定番「おたべ」のサンプルをご提供いただき、試食させていただきましたので、ご紹介いたします。

Contents

春限定「春のおたべ」

販売期間は、 3月~4月頃だそう。
切り絵画家である久保さんの作品「春うらら」が描かれたパッケージに京都の春を感じます。

桜餅あん4個、桜こしあん4個の春のおたべ(2種詰め合わせ)8個入をご提供いただきました。個包装なので持ち運び、保存、シェアに便利ですね。大変助かります。

桜餅あん

まずは、「桜餅あん」からいただきます。
餅米入りの桜色の桜餅風味あん。見た目が春らしいだけでなく、味わいも華やかで大変美味しくて、春の訪れ・喜びが口いっぱいに広がります。

桜こしあん

続きまして、「桜こしあん」をいただきます。
桜カラーが華やかで優しい気持ちになりました。食べた瞬間から桜の風味が、ふんわりと広がり美味しいです。

桜花塩漬け入り!

桜花塩漬け入りなのも嬉しいポイント!

お湯を注ぐと桜茶に。ちょうど良い塩加減で、甘い「春のおたべ」の箸休めにピッタリです。見た目が華やかで春の訪れを感じ、大変気分が高まります。

定番「おたべ」

おたべといえば、こちらの商品。昔ながらの味を守りつつ、日々進化している「おたべ」を味わえます。
こちらも切り絵画家である久保さんの作品を採用。作品名は「古都」。歴史や伝統を感じさせる素敵なデザインです。

おたべにっき抹茶8個入(個装)。こちらも個包装なのが嬉しいですね。

つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき

いただきます。
「うん!これこれ!」と頷く美味しさ。にっきの程よい和を感じさせるスパイス感が最高です。生八つ橋の食感もたまりません。つぶあん入りなので、食感が楽しく良いアクセントになっています。

つぶあん入り生八つ橋おたべ 抹茶

いただきます。
抹茶カラーが美しいですね。食べた瞬間から、抹茶の上品な香りがふわっと口いっぱいに広がり贅沢な気分に。つぶあんとの相性も抜群で後引く美味しさです。

気になる方は、ぜひ、チェックを!

ごちそうさまでした。
春限定「春のおたべ」も定番「おたべ」も、どちらも大変美味しかったです。今回のように季節限定商品と定番商品の食べ比べも楽しいですね♪
また、3月に新登場した「食感」に着目した「ふわふわおたべ」もオススメです。ぜひ、ご賞味くださいませ。

会社概要

株式会社美十は、「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」をはじめとした観光みやげ事業に加え、“食”のフィールドにおいても幅広い事業展開を目指し、新たな挑戦を続けています。

会 社 名:株式会社 美十
本社所在地:京都市南区西九条高畠町35-2
設 立   :1965年(創業1938年)
URL    :https://www.bijuu.co.jp/
事業内容 :観光みやげ事業/テーマパーク事業/OEM事業/ 洋菓子ブランド事業/海外事業

株式会社美十主要ブランド

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles