【試食レポ】ファミマル新作「チゲうどん」はあさりの旨み爆発!売上1位の「味仙台湾ラーメン」、2位「旨辛味噌」と食べ比べてみた
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
みなさんは辛いものはお好きですか?
2025年のファミマルカップ麺ランキングでは、1位「味仙台湾ラーメン」、2位「6種の野菜を使用 旨辛味噌」と“旨辛”勢が上位を独占中なのです!
そして10月、新たに仲間入りしたのが、「ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん」。
ファミマル史上“最大級”のあさりの旨みをうたう一杯、これはもう見逃せません…!さっそく3品を食べ比べてみました。
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。
Contents
ファミマルカップ麺ランキング第1位:味仙台湾ラーメン


「辛い!」でも「うまい!」
名古屋の名店「味仙」監修の看板カップ麺は、パンチの効いた辛旨スープ。



唐辛子の刺激とニンニクの香りがガツンと効いていて、スープを一口すするたびに体がポカポカ。辛党にはたまらない王者の風格です。

麺はやや細めのフライ麺でスープとの絡みも◎。
「今日は気合を入れたい!」という日に選びたい、エナジー系の一杯。
ファミマルカップ麺ランキング第2位:6種の野菜を使用 旨辛味噌


こちらは、ガツンとした辛味よりも“旨みとバランス”が主役。





キャベツ・玉ねぎ・ねぎ・小松菜・人参の野菜ブロックが入っていて、スープの旨みと食感のコントラストが心地よい。
ごまのコクとガーリックの香りで後を引く味わいです。

しっかり辛いけれど、どこか“やさしい”。
ヘルシー志向の人にもおすすめできる“整った旨辛”でした。
NEW!ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん


そして今回の新作。
パッケージを開けると、ふんわり漂う魚介の香り…すでにあさりの存在感がすごい。


お湯を注いで5分。ふたを開けると、キムチ風味の赤いスープから立ち上る湯気に食欲をそそられます。一口目の印象は「旨みが濃い!」。

辛さは中辛程度。ピリッとしながらも、あさりのだしが全体を包み込んでまろやか。スープを飲み干したくなるタイプの旨辛です。

麺はもちっとした太めのうどんで、スープのコクをしっかりキャッチ。
辛さと魚介の旨みのバランスが絶妙で、まさに“チゲ×うどん”のいいとこ取り。
料理研究家・Mizukiさんのアレンジも
【アレンジ①】やみつきチゲうどん炒飯

うどんとごはんを組み合わせたボリューム満点の一皿。卵のまろやかさとごま油の香ばしさが食欲をそそります。
材料(1〜2人分)
・ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん…1個
・水…170ml
・溶き卵…1個分
・温かいごはん…150〜200g
・ごま油…大さじ1/2
・ねぎ(小口切り)…適量
作り方
うどんを砕いてフライパンで炒める

水を加えて水分が飛ぶまで加熱

卵・ごはん・ごま油を加えて炒め、ねぎをトッピング

【アレンジ②】トマトとパクチーのチゲうどん

ナンプラーとパクチーでエスニック風にアレンジ。トマトの酸味があさりの旨みを引き立てます。
材料(1人分)

・ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん…1個
・熱湯…適量
・ナンプラー…小さじ1
・トマト…1/2個
・パクチー…適量
作り方
トマトは小さめの角切りにし、パクチーは適当な大きさに切っておく。

「ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん」のカップの内側の線まで熱湯を注いで5分置く。

ナンプラーを加えて混ぜ、①をトッピングする。

Mizukiさんコメント
「「ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん」は、ファミマル史上最大級のあさりの旨みとうたわれるだけあって、あさりの旨みがとにかく濃厚で驚きました。スープにしっかりとあさりの風味が感じられて、ピリ辛なキムチ風味とも相性抜群。まるで専門店のような本格的な味わいが、手軽なカップ麺で楽しめるのは嬉しいポイントだと思います。味に深みがあるので、そのまま食べるのはもちろん、炒飯やエスニック風などのアレンジも加えるだけで違ったおいしさに出会えます。具材をプラスしたり、ごはんや野菜と組み合わせたりと、自由にアレンジを楽しめるのもこの商品の魅力。忙しい日にも、ちょっと特別感のある一杯を味わいたい方にぴったりです。」
料理研究家。調理師免許とスイーツコンシェルジュ、腸活アドバイザーの資格をもつ。
日々、「簡単・時短・節約」をテーマにSNSやブログでレシピを発信し続けている。
3年連続レシピブログアワードグランプリを受賞、現在殿堂入りを果たす。
2025年9月現在、Instagramは132万フォロワーを突破。
雑誌やテレビをはじめ、企業のレシピ開発や、webメディアで活躍中。
また、過去に拒食症を克服した経験をもつことから、食べることの大切さや、
同じ病に苦しむ人へのアドバイスなども積極的に行っている。
著書に『Mizukiの今どき和食』、『今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品』、『今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノートvol.2 もっとぎゅぎゅっと600品』(以上、Gakken刊)など。
編集部まとめ
| 商品名 | 特徴 | 辛さレベル | 満足度 |
|---|---|---|---|
| 味仙台湾ラーメン | にんにく×唐辛子の王者的辛旨 | 🔥🔥🔥🔥 | ★★★★★ |
| 6種の野菜を使用 旨辛味噌 | 野菜の甘みとバランス派の辛旨 | 🔥🔥 | ★★★★★ |
| あさりとキムチ味 チゲうどん | 魚介のコクとまろやか旨辛 | 🔥🔥🔥 | ★★★★★ |
この秋冬、ファミマルの“旨辛三兄弟”が揃い踏み。
寒い日に食べたくなる一杯を探すなら、ぜひこの3品の食べ比べを。
そして新作チゲうどんは、あさりの旨みが好きな人には間違いなく刺さります。
「カップ麺=手軽」以上の満足感を、ファミマで体験してみてください!
お好みで冷凍オクラ、粉チーズ、卵黄などを入れるとまろやかになります!味変や辛さに耐えられなくなった際にオススメです。

関連記事はこちら
https://foooood.jp/blog/99258
ファミマルカップ麺辛商品チャート
現在発売中のファミマルカップ麺商品の中で、辛うま商品をピックアップし辛さチャートを作成しました。ぜひ好きな辛さや味わいからお気に入りの商品を見つけてください。

※店舗によって取り扱いのない場合がございます。
ファミマルの辛うまラインナップ

【商品名】ファミマル あさりとキムチ味 チゲうどん
【価格】198円(税込213円)
【発売日】10月14日(火)
【発売地域】全国
【内容】秋冬に需要が高まる「チゲうどん」が登場しました。味噌をベースに、あさりなどの魚介の旨みを利かせた、旨辛いキムチチゲスープが特長です。

【商品名】6種の野菜を使用 旨辛味噌
【価格】198円(税込213円)
【発売地域】全国
【内容】味噌とポークエキスをベースに、ガーリックのパンチとごまのコクをきかせた旨辛味噌スープです。具材は、フリーズドライの野菜ブロック(キャベツ・玉ねぎ・ねぎ・小松菜・人参)と、にら入りです。

【商品名】濃厚旨辛 担々麺
【価格】158円(税込170円)
【発売地域】全国
【内容】練りごまを加えたスープは、豊かなゴマの香りと旨み、そして花椒の香りが特徴です。食感の良いしなやかなストレートフライ麺を使用しました。唐辛子の辛みと練りごまの風味がきいた別添調味油付きです。

【商品名】味仙本店監修 台湾ラーメン
【価格】267円(税込288円)
【発売地域】全国
【内容】「味仙本店」監修の台湾ラーメンのカップ麺です。唐辛子の辛味とニンニクの旨みがくせになる辛旨スープが特徴です。

【商品名】味仙本店監修 汁なし台湾ラーメン
【価格】297円(税込320円)
【発売地域】全国
【内容】名古屋の人気中国台湾料理店「味仙本店」監修の汁なし台湾ラーメンです。豚の旨みに、にんにく・唐辛子のパンチをきかせた、食べごたえがあり、クセになる一杯です。

【商品名】味仙エイリアン
【価格】267円(税込288円)
【発売地域】全国
【内容】名古屋の人気中国台湾料理店「味仙本店」監修です。豚とにんにくの旨みに、突き抜ける唐辛子の辛みがクセになる、台湾ラーメンの裏メニュー「エイリアン」です。

【商品名】横浜家系 豚骨醤油ラーメン
【価格】198円(税込213円)
【発売地域】全国
【内容】ファミマルで、横浜家系豚骨醤油ラーメンが縦型ビッグサイズで登場しました。豚の旨味をベースに、鶏油をきかせた豚骨醤油スープです。噛みごたえのある極太ノンフライ麺を使用しています。

【商品名】濃厚 札幌味噌
【価格】158円(税込170円)
【発売地域】全国
【内容】豚の旨みとガーリックがきいた濃厚な味噌スープが、もっちりとした弾力が特徴のウェーブフライ麺によく絡む一品です。
※画像はイメージです。
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。
※店舗によって取り扱いのない場合がございます。
※一部地域では価格が異なります。
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。


