トップ / 記事一覧 / 商品レビュー / 食べ比べ / 【試食レポ】人気フレーバーナッツに“連食性”をプラス!『森の黒トリュフ塩ナッツクリスピー セサミミックス』『大地のブルーチーズナッツクリスピー セサミミックス』が新登場

【試食レポ】人気フレーバーナッツに“連食性”をプラス!『森の黒トリュフ塩ナッツクリスピー セサミミックス』『大地のブルーチーズナッツクリスピー セサミミックス』が新登場

2025.09.18by Foooood編集部
更新日:2025.09.18

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
お酒好きなら一度は手に取ったことがあるであろう、MDホールディングス様のフレーバーナッツシリーズ。累計730万袋を売り上げた大人気シリーズに、新たなラインアップが加わります。2025年9月1日(月)より発売された『森の黒トリュフ塩ナッツクリスピー セサミミックス』と『大地のブルーチーズナッツクリスピー セサミミックス』の2品。今回は試食してみたので、その味わいをレポートします!
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。

Contents

パッケージを開けると…

個包装タイプになっていて、開封するとふわりと広がる黒トリュフやブルーチーズの香り。そこにナッツの香ばしさが合わさり、袋を開けた瞬間から食欲をそそります。

「ナッツだけじゃなく“セサミチップス”入り」というのが今回のポイント。見た目にも小さなチップが混ざっていて、食べる前から食感の違いが期待できます。

実食レポート

森の黒トリュフ塩ナッツクリスピー セサミミックス

アーモンドやカシューナッツにまとわせた黒トリュフ塩の香りは、芳醇で奥行きのある味わい。そこに“セサミチップス”の軽やかなパリッとした食感が加わり、トリュフの濃厚さを引き立てつつ後味は軽やか。ワインとの相性は抜群で、ついもうひと袋…と手が伸びてしまいます。

大地のブルーチーズナッツクリスピー セサミミックス

こちらはブルーチーズパウダーの独特のコクが主役。チーズの塩気とナッツの旨みが一体となり、そこにゴマとアオサの香ばしさが重なって深みのある味わいに。クセの強さは控えめで、チーズ好きはもちろん、普段は苦手という人でも食べやすい仕上がりです。ビールや白ワインに合わせたくなる一品。

“連食性”を実感

どちらもナッツの「カリッ」とした噛みごたえと、セサミチップスの「パリッ」とした軽い食感が交互に楽しめるのが新鮮。濃厚なフレーバーながらも、最後まで飽きずに食べ進められる“連食性”をしっかり体感できます。

小分け包装になっているので、家飲みはもちろん、友人とのシェアやちょっとしたおつまみにも便利。食べすぎ防止やフードロス削減にもつながるのも嬉しいポイントです。

編集部まとめ

黒トリュフやブルーチーズの贅沢感と、セサミチップスの香ばしさが見事に調和した新商品。家飲みを格上げするおつまみとして、秋の夜長にぴったりの逸品です。ぜひ、チェックしてみてくださいませ。

 

商品情報

  • 森の黒トリュフ塩ナッツクリスピー セサミミックス(59g / 税込486円)

  • 大地のブルーチーズナッツクリスピー セサミミックス(59g / 税込486円)

発売日:2025年9月1日(月)
販売場所:全国のスーパー・ドラッグストア、MDホールディングス公式オンラインショップ

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles