【試食会レポ】オーストラリア・シドニー発のオールデイダイニング「bills」10月8日(火)より国内全8店舗にて『ボーダレスな冬の食卓』をテーマにヴィーガンを含む新メニュー登場!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
 オーストラリア・シドニー発のオールデイダイニング「bills」では、2024年10月8日(火)より国内全8店舗にて『ボーダレスな冬の食卓』をテーマにヴィーガンを含む新メニュー登場します。それに先駆け、試食会に参加させていただきましたのでご紹介いたします。
 ※この記事にはPR及び個人の感想が含まれています。

Contents
『AUTUMN/WINTER 2024 MENU』とは?
オーストラリア・シドニー発のオールデイダイニング「bills」は、10月8日(火)より国内全8店舗にて『AUTUMN/WINTER 2024 MENU』の提供を開始いたします。
billsでは、年に2回のメニューチェンジを通して、常に新しいコンフォートフードとライフスタイルを提案しています。
今回の2024年秋冬新作メニューのテーマは「ボーダレスな冬の食卓」。ヴィーガン・ベジタリアン・グルテンフリーなど、billsの掲げる「Everyone is Welcome:誰でもウェルカムなレストラン」を体現し、幅広い方が楽しめるボーダレスなメニューが登場。また、これからの季節に恋しくなるような、温かみを感じる世界の家庭料理もラインナップしています。今回の新作メニューでは、イギリスなどを中心に人気急上昇中の“ヴィーガンパスタを”使用した「ブロッコリーニとカボロネロのリガトーニ」や、バニラアイスを使用する事が主流なフラッペをオーツミルクなどで代替しヴィーガン仕様に仕上げた「ヴィーガンオーツミルク抹茶フラッペ」など、ボーダレスに楽しめる料理が拡充しています。また、billsでは自分の家のリビングにいるような「居心地の良さ」をお客様にも体感してもらえるよう、世界各国で親しまれる食材や味付けを組み合わせています。寒くなる季節には定番として、海外の家庭で楽しまれているスープメニューやフラットブレッド、ポリッジ(お粥)など、日本ではあまり馴染みの無い温かみの感じられるメニューを、伝統とモダンが調和されたbillsらしくヘルスコンシャスにアレンジして仕上げています。
さらに、昨年bills Japanを皮切りに「東洋美人」を手掛ける澄川酒造場がメインサプライヤーとなり、今やオーストラリア・イギリス・韓国など世界中のbillsで楽しまれている「billsハウス日本酒」。今回のラインナップには、その“ハウス日本酒”をベースにジャスミンティーやユズ、ココナッツウォーターを合わせ、バーボンをミックスした「ジャスミンサケハイボール」にアレンジ。また、日本酒の製造過程で排出される“酒粕”を利用して作られる「リンゴとアーモンドの酒粕ガレット」は、通常日本では漬物や甘酒に使用される事が多いところ、ベイカリーグッズの材料として活用しました。この酒粕も同じく澄川酒造場より仕入れを行なっており、鮮度などの観点から酒粕を使用したアップルガレットはbills Japan限定の商品となっています。
是非、これからの肌寒くなる季節に、ボーダレスで温もり溢れる料理を、billsのカジュアルでリラックスできる空間でご堪能ください。
引用元:公式プレスリリース
試食させていただきました!

まずはウェルカムドリンクで柚子ソーダをいただきました。
 これがスパイシーで美味しいこと!
 柚子の爽やかさとスパイスのエキゾチックな味わいが唯一無二の美味しさを奏でています。

一番初めの食事メニューは「焙じ茶ポリッジ – ジンジャーポーチドペアー、ピスタチオ」。ポリッジ(お粥)とは、オーストラリアをはじめ海外で冬に食べる朝ごはんとして愛される、定番のブレックファストボウルのこと。

やさしいホッとする甘さと程よい塩加減のハーモニーが良い感じ。ジャパン・インスパイアされたアレンジを行い「ほうじ茶」が使用されているので、香ばしさもありますし、どこか「茶粥」のようで郷愁を感じさせます。新しさの中にあたたかみを感じる一杯です。また、トッピングされている梨とピスタチオは良いアクセントになっていますよ。

「自家製パレオブレッド」は、どこから食べてもナッツの味わい。ナッティな香ばしさ、ザクザク食感が楽しくてクセになります。日本だとあまり馴染みがないですが、パレオライフスタイル:旧石器時代の食生活をダイエットとして取り入れる際に、食べられることの多いグルテンフリーのブレッドだそう。卵不使用なので、卵アレルギーの方もお召し上がりになれますよ。

「ストラッチャテッラ、チコリとフェンネルのサラダ、ケッパーとミント」は、私の一押しナンバーワン!食べた瞬間から、コク深くミルキーなフレーバーが口いっぱいに広がります。「ストラッチャテッラ」というチーズを使用しているそう。味付けは、bills の“フレッシュな素材を楽しんでもらいたい“というブランド・バリューから、自家製シトラスドレッシング、オリーブオイル、一絞りのレモンのみという素材そのものを生かした味わい!控えめに言って最高です。
 そして、そしてトッピングされているフェンネル、ミントなどのハーブが後引きます。毎日食べたいです・・・!

濃い緑が美しい「ヴィーガンオーツミルク抹茶フラッペ」は、なめらかな舌触りとサッパリとした味わいが最高!抹茶の爽やかさとしっかりとした上品で香り高い味わいは一度味わうとやみつきに。日本らしさもあって良いですね。甘過ぎないのも推しポイント!普段、甘い物を飲まない方にこそ飲んでみていただきたいです。

続きまして、「グリルドフラットブレッド – ひよこ豆、発酵パンプキン」を試食させていただきました。
 「グリルドフラットブレッド」は、イーストを使用せず作るフラットブレッドで、海外では家庭で簡単に作れるものとして親しまれているのだとか。グリルされていて、外はカリッと中はモチっと食感がたまりません!
 「ひよこ豆、発酵パンプキン」は、塩水で1週間ほど漬けて発酵させたパンプキンと、ひよこ豆を使用した“発酵パンプキン”ペーストで、その美しい色合いから秋冬感を連想します。なめらかで程よい塩加減が食事感があり良いですね。

この「グリルドフラットブレッド」単体でも勿論美味しいのですが、「 ひよこ豆、発酵パンプキン」と一緒に食べることで無限大の美味しさに!

「白いんげん豆とトマトのブレゼ – グリルドグリーンズ、ローストパンプキンシード」は、トッピングの野菜がグリルされていて香ばしくて美味。

オーストラリアやイギリスの家庭で親しまれている「カネリー二豆(白インゲンマメ)」がたっぷりで、ホクホクしていて食感が楽しいです。トマトに加え、オレガノやセージなどのハーブが爽やかに広がる中、にんにくのガツンと感もあり、大変奥深い味わいで大満足です。
 自家製シードクルトン(カボチャの種とタイム)のザクザク感も心地良いですね。ヘルシーだけれど、大変食べ応えのある一皿です。

「ブロッコリーニとカーボロネロのリガトーニ- ほうれん草とレモンのピストー、フレッシュリコッタ」は、ショートパスタの一種「リガトーニ」にソースがよく絡んで美味しいです。

イタリア・トスカーナ地方原産のキャベツ「カーボロネロ(cavolo nero)」、パセリとバジル、レモンなどを使用したグリーンが色鮮やかなパスタソースは、色鮮やかな緑が美しく、全体的に爽やかで華やかな味わいです。そこにリコッタチーズとパルメザンを贅沢にトッピング。コクのあるクリーミーさが最高ですね。

最後に「リンゴとアーモンドの酒粕ガレット – クレームフレッシュ」をいただきました。
 billsでは、各メニューアイテムで同じ材料の使用やシーズニングなどを行い、様々な形で食材をなるべく無駄にしないためのレシピ開発を行っているのです!凄く素晴らしい取り組みですね。純粋に感動しました。
 そして、この「リンゴとアーモンドの酒粕ガレット 」は、処分される事も多い“酒粕”をサワークリームなどとミックスし、レモンやシナモンで調理したアップルフィリングで包みこみ焼き上げています。

“酒粕”の上品な風味を感じつつも、普段お酒を嗜まない方でも美味しくいただける絶妙な味わいです。レモンやシナモンで調理したアップルフィリングの甘酸っぱさとサワークリームとのコントラストが良いですね。大変美味しいです!
 ちなみに酒粕は、「bills house 日本酒」を手掛ける澄川酒造場より仕入れを行なっており、鮮度などの観点から、この酒粕を使用したアップルガレットはbills Japan限定アイテム!これは食べねばですね・・・!

「リンゴとアーモンドの酒粕ガレット – クレームフレッシュ」は、アイスティーやコーヒーとのペアリングも最高でした。その他にも「オーガニックコンブチャ オリジナル by_SHIP」も試飲させていただきましたよ。

「オーガニックコンブチャ オリジナル by_SHIP」は、やさしいシュワシュワ感と程よい酸味が凄くクセになり、大変美味しゅうございました。
「bills」で気兼ねなく「ボーダレスな冬の食卓」を楽しもう!
ごちそうさまでした。
 お恥ずかしながら、私は今までヴィーガンメニューをほぼ食べた事が無かったのですが、試食させていただいた全メニュー本当に美味しくて食べ応えがあり、こんなに美味しいのなら日常的に食べたい!と思いました。
 皆様もオーストラリア・シドニー発のオールデイダイニング「bills」で気兼ねなく「ボーダレスな冬の食卓」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
bills Autumn / Winter 2024 NEW MENU
提供店舗
国内全8店舗(七里ヶ浜・横浜赤レンガ倉庫・お台場・表参道・二子玉川・福岡・銀座・大阪)
提供開始日
2024年10月8日(火)
ご予約
公式ウェブサイト billsjapan.com
NEW IN AUTUMN & WINTER MENU
“Everyone is Welcome” を体現するボーダレスなメニューと、billsが豊かにアレンジし表現する、温もり溢れる世界の家庭料理
※価格は全て税込表記
 ※店舗により価格が異なる場合があります。
ブロッコリーニとカーボロネロのリガトーニ
 – ほうれん草とレモンのピストー、フレッシュリコッタ【VEGETARIAN・VEGAN】
 broccolini and cavolo nero rigatoni, ricotta and lemon ¥2,300

世界的にもトレンド化しつつある“ヴィーガンパスタ”が遂にbillsにも登場!ショートパスタの一種「リガトーニ」を使用し、イタリア・トスカーナ地方原産のキャベツ「カーボロネロ(cavolo nero)」、パセリとバジル、レモンなどを使用したグリーンが色鮮やかなパスタソースで仕上げています。トッピングには、リコッタチーズとパルメザンを加え、よりリッチでクリーミーな印象に。ヴィーガンオプションとしては、パルメザンやリコッタチーズの代替品として海外では頻繁に使用されている「ニュートリショナルイースト」もお選びいただけます。
 キリッと冷えた白ワインとのペアリングはもちろん、ハウス日本酒をお供にお楽しみください。
白いんげん豆とトマトのブレゼ – グリルドグリーンズ、ローストパンプキンシード【VEGAN】
 slow braised sage and oregano cannellini beans,charred greens and toasted pumpkin seeds ¥2100

オーストラリアやイギリスの家庭で親しまれている「カネリー二豆(白インゲンマメ)」をたっぷり使用した、ヴィーガンの方にも楽しんでいただける温かみのあるモーニングスープ。
 トマトに加え、オレガノやセージなどのハーブ、そしてにんにくを煮詰めたビーンズスープに、自家製パセリドレッシング(パセリ、ミント、グリーンチリ、クローブ、にんにく、オリーブオイル)と自家製シードクルトン(カボチャの種とタイム)を加え、爽やかな後味を残すレモンゼストで仕上げていま
 す。
 サワードウブレッドと合わせて楽しむのもおすすめです。
ヴィーガンオーツミルク抹茶フラッペ【VEGAN】
 vegan oat milk matcha frappe ¥1,300

海外でも人気を集める“抹茶”を使用したドリンクは、billsの本国オーストラリアの店舗でも屈指の人気を誇っており、今季は「抹茶フラッペ」が、ヴィーガンバージョンとして登場。
 通常のフラッペでは、バニラアイスクリームが使用されることが主流ですが、billsではオーツミルク、アイスなどを使用し、ヴィーガンフラッペを実現しています。
 ドリンクに使用する抹茶は、福岡産の八女抹茶を採用しています。
自家製パレオブレッド【VEGAN・Gluten Free】
 our toasted paleo bread

これまでのサワードウブレッドに加えて、よりヘルスコンシャスなブレッドオプションとして「パレオブレッド」が初登場。
 日本ではあまり馴染みの無いパレオブレッドですが、パレオライフスタイル:旧石器時代の食生活をダイエットとして取り入れる際に、食べられることの多いグルテンフリーのブレッドです。
 本国オーストラリアの卵を不使用で作るレシピを基に、各店舗でインハウスで製造しており、卵アレルギーのある方や、ヴィーガンの方でもお召し上がりいただます。
焙じ茶ポリッジ – ジンジャーポーチドペアー、ピスタチオ【VEGAN】
 four grain hojicha porridge, ginger poached pears and pistachio ¥1,500

ポリッジ(お粥)は、オーストラリアをはじめ海外で冬に食べる朝ごはんとして愛される、定番のブレックファストボウル。
 今季のbillsでは、ジャパン・インスパイアされたアレンジを行い「ほうじ茶」を使用しています。キヌア、ミレットとオーツなど、日本でもスーパーフードとして楽しまれている食材に加え、レモンとライム、ジンジャーをベースにポーチドした梨とピスタチオをトッピング。ほうじ茶の香ばしい香りに、ポーチドした梨の甘味がマッチした、どこか心も体も温まる新感覚なポリッジ(お粥)をお楽しみください。

グリルドフラットブレッド – ひよこ豆、発酵パンプキン【VEGAN】
 grilled flatbread, smashed chickpea and fermented pumpkin ¥1,500
 イーストを使用せず作るフラットブレッドは、海外では家庭で簡単に作れるものとして、ピザやサンドウィッチ、タコスなどにアレンジして親しまれています。
 billsでは、自家製フラットブレットの上に、塩水で1週間ほど漬けて発酵させたパンプキンと、ひよこ豆を使用した“発酵パンプキン”ペーストを乗せ、秋冬感を表現。仕上げに細かくカットされたチャイブとソルトをトッピングして仕上げています。 “箕面ビール”、“横浜ベイブルーイング”など、サプライヤーとして採用しているクラフトビールとの相性も抜群です。
世界中の店舗で人気を集める「bills house 日本酒」
billsでは、多くのメニューをイン・ハウスで作っており、フレッシュでヘルシーなものをお客様一人一人に届けることを大切にしている事から、サプライヤーとの関係性にも重きをおいています。2023年4月より、「東洋美人」を手掛ける澄川酒造場をサプライヤーとして導入し、世界中のbillsで楽しまれている「bills house 日本酒」。今回の秋冬メニュー から、本国オーストラリアからの逆輸入の日本酒ベースの新カクテルや、処分されることも多い“酒粕”を使用した新たな取り組みも行います。このように、各メニューアイテムで同じ材料やシーズニングなど、様々な形で食材を無駄にしないためのレシピの開発にも力を入れています。

ジャスミン サケ ハイボール – ハウス日本酒、バッファロートレース、ジャスミン、アップル、柚子、ソーダ
 jasmine saké highball – bills house saké, bourbon, coconut jasmine tea and yuzu ¥1,200
 「東洋美人」を手掛ける澄川酒造場が造る「bills house 日本酒」をカクテルベースに、ジャスミンティーをココナッツウォーターにインフューズドした”自家製ジャスミンココナッツベース”に、バーボンをミックスした本国オーストラリアで大人気の「ジャスミンサケハイボール」がついに日本にも上陸。
 ジャスミンココナッツベースが作り出す爽やかで鮮麗された香りに、ゆずやグリーンアップルのフルーティーさもミックスされており、さっぱりとした飲み心地に。

リンゴとアーモンドの酒粕ガレット – クレームフレッシュ
 apple and almond saké kasu galette, crème fraîche ¥1,300
 billsでは、各メニューアイテムで同じ材料の使用やシーズニングなどを行い、様々な形で食材をなるべく無駄にしないためのレシピ開発を行っています。
 今回初めて登場する「リンゴとアーモンドの酒粕ガレット 」は、日本では漬物や甘酒として活用はされているものの、処分される事も多い“酒粕”をサワークリームなどとミックスし、レモンやシナモンで調理したアップルフィリングで包みこみ焼き上げています。
 この酒粕は、「bills house 日本酒」を手掛ける澄川酒造場より仕入れを行なっており、鮮度などの観点から、この酒粕を使用したアップルガレットはbills Japan限定アイテムとなっています。
bills 銀座・大阪・福岡のみで提供を行なっている、アフタヌーンティーのアイテムにも、酒粕を使用した「酒粕ビスケット – ブリーチーズ、キャラメリゼオニオン」が追加に。ビスケット部分は、ガレットで使用されない部分の生地を使用しています。
 ビスケットの間には、ブリーチーズとサワークリームをミックスしたクリームと、オニオンキャラメリゼを挟んで提供します。オニオンキャラメリゼには、ハウス日本酒やフェンネルの種なども使用しており、ほんのりソルティーなフレーバーが、クリームとの相性も抜群。ウィンターバージョンのアフタヌーンティーを彩る、セイボリーアイテムです。
 
 ブラックベリー ブランブル – ノンアルコールジン Nema、ブラックベリー、バジル、ライム、オーガニックコンブチャ オリジナル by_SHIP
 blackberry bramble – fresh blackberries, _SHIP kombucha and basil 0% ¥1,400
 
 今年の春夏メニューより導入している、日本初の国産ノンアルコール・ジン「Nema」と、お茶を発酵させて楽しむ発酵スパークリングティーコンブチャ「_SHIP Kombucha Original」をベースに、ブラックベリーやバジルを加えたイギリスのモダン・クラシックカクテルをノンアルコールに仕上げた、billsオリジナルモクテル。
 近年注目を集めるモクテルに、ノンアルコール・ジン「Nema」が持つハーブの香りと、コンブチャとフレッシュのブラックベリーの甘酸っぱさがちょうどよいリフレッシングなビバレッジアイテムです。

パブロバ – シトラス、柚子カード、ヨーグルトクリーム
 brown sugar pavlova, citrus fruits, yuzu curd and yoghurt cream ¥1400
 オーストラリアの郷土料理として昔から親しまれている“パブロバ”。
 billsの創業者 ビル・グレンジャーは、英国バッキンガム宮殿で行われた晩餐会にて 、エリザベス女王にこのパブロバを振る舞ったことがあるストーリーもある程、世界中のbillsでも人気を集めるメニューです。
 そんなパブロバは、シーズンに合わせてトッピングのフルーツなどを変更しています。今回のAWメニューでは冬の柑橘類をふんだんに使用し、ユズがベースのカスタードと、シロップ漬けした金柑をアクセントにした、さっぱりとしたフレーバーが楽しめるウィンターバージョンのパブロバです。

スパイスぺアーベリー二
 spiced pear bellini ¥1,200
 bills のカクテルラインナップの中でも、ご好評をいただいているベリーニシリーズに、梨とスパイスをフレーバーの主役として仕上げた、秋冬バージョンのベリーニが登場。
 梨のピューレに、自家製シナモンスパイスシロップをミックスし、スパークリングワインを加えて仕上げています。自家製シナモンスパイスシロップには、メイン材料のシナモンの他に、クローブとカルダモンを加え、複数のスパイスやハーブを調合することによってよりスパイシーな仕上がりに。
 ノンアルコールバージョンとして、スパークリングワインの代わりにスパークリングウォーターを使用したソーダバージョンもおすすめ。

ジンジャー ウイスキー フィズ – ジェムソン、ファレーナム、ライム、ジンジャービア
 ginger whiskey fizz – jamesons, falernum and ginger beer (1 unit) ¥1,200
 1890年にサトウキビ、ライム、アーモンド、クローブなどを原料にバルバドスで造られた、リキュール・シロップ、ファルナム(Falernum)を使用したオリジナルカクテルが新登場。
 billsでは、 スパイシーでシトラスのアロマが感じられる『ファレナム (Falernum)』をベースに、ジンジャーエールの起源とされ、イギリスなどで古くから親しまれる“ジンジャービール”とライムを添え、ホリデー感溢れるオリジナルカクテルに仕上がっています。

ストラッチャテッラ、チコリとフェンネルのサラダ、ケッパーとミント
 stracciatella, chicory and fennel salad, caper and mint ¥1,650
 ミルキーなフレーバーが口いっぱいに広がり、かつコクのあるまろやかな口当たりが特徴のチーズ「ストラッチャテッラ」をベースに、フェンネル、ミントなどのハーブをトッピング。味付けは、bills の“フレッシュな素材を楽しんでもらいたい“というブランド・バリューから、自家製シトラスドレッシング、
 オリーブオイル、一絞りのレモンのみという素材そのものを生かしたスモールプレート。
 白ワインやスパークリング、オレンジワインなどをお供に、パレオブレットをお供に楽しむのもおすすめです。
「bills」概要
オーストラリア・シドニー発のオールデイダイニング「bills」。シドニーのリラックスしたスタイルと新鮮な素材の味を生かしたシンプルな料理が、地元客や観光客はもちろん、世界中の美食家から愛されています。1993年、billsの第1号店をシドニーのダーリングハーストにオープン。シドニーに3店舗をオープン後、ロンドン版のbillsである、「Granger & Co.」をロンドン市内に5店舗展開しました。
日本では、第1号店のbills 七里ヶ浜を2008年にオープン。続いて2009年には横浜赤レンガ倉庫、2010年お台場、2012年表参道、2015年二子玉川、2016年福岡・銀座と店舗を展開し、2017年11月には国内8店舗目となるbills 大阪をオープン。
billsはオーストラリア人の象徴として考える”sunny, easy-going and generous” なスピリットが反映されています。それだけでなく、「世界一
 の卵料理」と米ニューヨークタイムズ紙で称されたことで、一躍billsは有名になりました。もともとbillsは、地元のお客様に愛される人気店でしたが、うわさが広まるうちにいつしか「世界一の朝食」とまで呼ばれるように。スクランブルエッグとトースト、大きなコミューナルテーブル、そしてアボカドトーストやリコッタパンケーキは世界中の定番フードとして夜明けから夕暮れまで楽しまれています。
JAPAN
 ●bills 七里ヶ浜
 ●bills 横浜赤レンガ倉庫
 ●bills お台場
 ●bills 表参道
 ●bills 二子玉川
 ●bills 福岡
 ●bills 銀座
 ●bills 大阪
SYDNEY
 ●bills Bondi Beach
 ●bills Darlinghurst
 ●bills Surry Hills
 ●bills Double Bay
KOREA
 ●bills Jamsil
 ●bills Gangnam
LONDON
 ●Granger & Co. Clerkenwell
 ●Granger & Co. King’s Cross
 ●Granger & Co. Notting Hill
 ●Granger & Co. Chelsea
 ●Granger & Co. Marylebone
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。




 
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
  
 


