【実食レポ】ピザにタバスコ®の魔法を!ドミノ・ピザ×TABASCO®初コラボ「ドミノに、タバスコ®」キャンペーン開催中!kemioさんの「タバスコピザパーティー」にも注目!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
ピザ好き、ホットソース好きのみなさんに朗報です!
世界195以上の国と地域で愛される「TABASCO®ソース」と、日本を代表する宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」が初コラボ!2025年11月10日(月)〜11月30日(日)までの期間限定で、「ドミノに、タバスコ®」キャンペーンが開催されています。

ピザ協議会が定める「ピザの日」(11月20日)に先駆けて、TABASCO®ソースを製造するマキルヘニー社が11月11日を「TABASCO®ソースの日」と制定してから2年目。
今年は、人気デジタルクリエイター・kemioさんをホストに迎えた「#タバスコピザパーティー」企画も同時開催されるなど、TABASCO®ファン垂涎の1ヶ月になりそうです。
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。
Contents
ドミノ・ピザ×TABASCO®がついに実現!

今回の「ドミノに、タバスコ®」キャンペーンでは、対象ピザ(アメリカン/ドミノ・デラックス/スパイシー)をMサイズまたはLサイズで注文すると、TABASCO®ソースのミニボトル3本セットが数量限定でプレゼントされます。




セット内容は「オリジナルレッドペパーソース」「ハラペーニョソース」「チポートレイソース」の3種類。ミニボトルながら本格的な風味がしっかり楽しめる、ファン必携の限定デザインパウチ入りです。

ミニボトルのパッケージ裏面は、ドミノのロゴ入り!遊び心満点ですね。


「ピザに、タバスコ®」キャンペーン公式サイトへの招待状も同封されていました!
実際に食べてみた!


今回は、定番人気の「アメリカン」にTABASCO®の3種をそれぞれ試してみました!
オリジナルレッドペパーソース



まずは定番中の定番、レッドペパーソースをひと振り。
濃厚なチーズとスパイシーなペパロニの旨みに、シャープな酸味と辛味がキリッと立ち、ピザ全体の味が一気に引き締まります。まさに“ピザにタバスコ”の王道コンビ。
ハラペーニョソース



続いて、ハラペーニョソースをトッピング。
こちらは青唐辛子の爽やかさと軽やかな辛味が特徴で、濃厚なチーズとスパイシーなペパロニの香りと好相性。ピザのコクを残しつつ、後味がすっきりとした印象に変化します。
“重くなりがちなチーズピザを軽やかに楽しみたい派”におすすめ!
チポートレイソース



最後はスモーキーな香りが特徴のチポートレイソース。
一口で思わず「おっ!」と声が出るほど、燻製の深みが加わって一気に大人の味わいに。
特にお肉系トッピングとの相性が抜群で、ビールが進むこと間違いなし!
kemioさんと一緒に楽しむ「#タバスコピザパーティー」も!

さらに11月11日(火)からは、kemioさんがホストを務める特別動画「タバスコピザパーティー」がTABASCO®公式サイトおよびご自身のYouTubeチャンネルで公開中。動画を再生しながらピザとTABASCO®を味わえば、まるでkemioさんと一緒にパーティーしているような気分に!
また、「#タバスコピザパーティー」をつけてSNSに投稿すると、抽選で5名様にTABASCO®ソース3種セットや、kemioさんのサイン入りチェキ、ドミノ・ピザの無料クーポンなどが当たる豪華プレゼントも!1人でも、友人とでも、自由なスタイルで楽しめる企画です。
まとめ:TABASCO®でピザがもっと楽しく!
ピザとTABASCO®ソースの組み合わせは、もはや説明不要の鉄板コンビ。
今回のコラボで、その魅力を改めて実感しました。ドミノ・ピザの熱々ピザに、TABASCO®をお好みでプラスするだけで、味の奥行きと楽しさがぐっと広がります。数量限定のTABASCO®ミニボトルセットは早い者勝ち!この機会に、ドミノ・ピザとTABASCO®の最強タッグを体験してみてください。
編集部コメント!
TABASCO®ミニボトルセットが、とにかく可愛い!使い切りサイズなのも嬉しいですね。ピザとのマリアージュをぜひ、お楽しみくださいませ♪

「ドミノに、タバスコ®」キャンペーン
期間:2025年11月10日(月)〜11月30日(日)
対象ピザ:「アメリカン」「ドミノ・デラックス」「スパイシー」
注文サイト:https://www.dominos.jp/topics/best-pizza-for-tabasco-lovers
「ピザに、タバスコ®」キャンペーン公式サイト
https://tabasco.co.jp/
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。
