トップ / 記事一覧 / 商品レビュー / 飲み比べ / 【リニューアル試飲レポ】紅茶の“余韻”がまるで違う!香り約2倍の「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」

【リニューアル試飲レポ】紅茶の“余韻”がまるで違う!香り約2倍の「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」

2025.10.23by Foooood編集部
更新日:2025.10.23

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
1992年の誕生以来、ティーラテ派から圧倒的な支持を得てきた「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」。そんなロングセラーが、2025年10月20日(月)に“紅茶の余韻”を強化してリニューアル発売されました。
紅茶の香気成分が従来の約2倍になったという新作を、編集部が新旧飲み比べしてみました。
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。

Contents

香りがふわっと広がる、“紅茶の余韻”が主役に

まずボトルを開けた瞬間に感じるのが、紅茶の香りの立ち上がりの強さ。
従来品と並べて比べると、その違いは一目(いや、一嗅ぎ?)瞭然。
新しい「ロイヤルミルクティー」は、茶葉の香ばしさと甘いミルクの香りがふわっと広がり、まるでカップで淹れた紅茶のような豊かさです。

実際に飲んでみると、最初の一口はこれまでと同じくやさしくまろやか。
しかし、飲み終わったあとに驚くのはその“余韻”。
口の中に残る紅茶の香りがふくよかで、すっと鼻に抜ける感覚が心地よく続きます。

香気成分が約2倍になったというのも納得。
まるで「一段深い紅茶時間」を味わっているような満足感です。

セイロン茶葉100%×高温抽出が生む深み

今回のリニューアルでも使用されているのは、手摘みのセイロン茶葉100%。
抽出温度を高めることで紅茶の風味をしっかり引き出し、まろやかなミルクとのバランスを絶妙に保っています。

従来品は“やさしい味わい”が魅力でしたが、新製品はそこに紅茶のコクと奥行きが加わった印象。
ミルクティーとしての満足感はそのままに、紅茶好きも納得の飲みごたえです。

パッケージもより上品に進化

新デザインは、ブランドの象徴であるロイヤルブルーを基調に、紅茶とミルクが交わる様子をラインで表現。
落ち着いた印象ながらも、紅茶感のある上質な世界観に仕上がっています。

ホット・コールドの両タイプが登場するので、これからの季節にもぴったり。

秋の味覚も勢ぞろい!「グレープミックスティー」「メープルティーラテ」も復活

昨年人気を博した「紅茶花伝 クラフティー グレープミックスティー」と「メープルティーラテ」も再登場。
赤ぶどうと白ぶどうをブレンドしたグレープミックスティーは、まるで果実をそのままかじったようなジューシーさとのこと。

一方のメープルティーラテは、国産牛乳×セイロン茶葉×メープルの香ばしさが見事に融合しているそう。
肌寒い朝や午後のひと息にぴったりな“秋のご褒美ティー”です。

「TinyTAN」コラボも見逃せない!

さらに今回は、BTSのキャラクター「TinyTAN」とのコラボキャンペーンも同時開催。
「紅茶花伝」製品を4本購入すると、オリジナルパスケース(全8種)がもらえるほか、Coke ONアプリ経由での応募で限定デザインのドリンクチケットやPayPayポイントが当たるチャンスも。かわいすぎる「TinyTAN」デザインはファン必見です。

編集部まとめ:香りで“ほっとする時間”がアップデート

リニューアル後の「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」は、“香り”と“余韻”のクオリティが明らかに進化。
まろやかで上品な甘さの中に、確かな紅茶の存在感が感じられます。

従来品を愛飲していた人はもちろん、最近カフェティーにハマっている人にもおすすめ。
寒くなるこれからの季節、いつものコンビニティーをちょっとアップデートしてみませんか?

製品情報

  • 商品名:「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」

  • 発売日:2025年10月20日(月)

  • 価格:440ml PET(HOT・COLD) 200円、280ml PET(温冷兼用) 174円ほか

  • 販売地域:全国

詳細は公式サイトから:
紅茶花伝ブランドサイト
公式Instagram
公式X(旧Twitter)

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles