【二度づけ禁止ソース味!?】Sozaiのまんま コロッケのまんま 二度づけ禁止ソース味を食べたみたら、まんまコロッケだった!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は、以前にご紹介しております「Sozaiのまんま」シリーズのUHA味覚糖×串かつだるまのコラボ商品「Sozaiのまんま コロッケのまんま 二度づけ禁止ソース味」をご紹介したいと思います。
公式ホームページの商品紹介ページには次のように記載されています。
串かつだるま監修のもと、串かつだるま秘伝のソース『二度づけ禁止ソース』を再現。コロッケと相性抜群のコク深いソース味で、サックサク食感のコロッケスナックをお楽しみいただけます。小袋形態で食べ応えたっぷりのおかずスナックです。
引用元:https://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/snack/sn53.html
もうこの記載されている文章だけで美味しそうです。
以前ご紹介したコロッケのまんまも美味しかったので期待しちゃいます。
Contents
ガチコロッケ度:
そもそも「串カツだるま」とは?
関西に住んでいる方ならご存知の方も多いのではないでしょうか?
串カツと言えば、大阪のソールフード。
「串カツだるま」大阪の天王寺、新世界に本店がある有名な串カツ屋さんです。
新世界のイメージが強いですが、梅田のルクアイーレや兵庫県の姫路、東京の銀座にもあるようです。
また、台湾やフィリピンといった海外展開もしているそうです。
「ソースの二度付けは禁止!」秘伝のソースが決めて!
「串カツだるま」は、衣や油にも勿論こだわりがあるのですが、その中でも特にソースの印象が強い方も多いのではないでしょうか?
公式ホームページには以下のように記載されています。
昭和四年、大阪は新世界の一角で「元祖串かつだるま」の生みの親”百野ヨシエ”が、この濃い褐色のソースを世に送り出してから、 七十有余年。ただひたすら、お客さんの”これウマイなぁ”を聞きたいがために、 開発を重ねようやく納得のいく味に辿り着きました。
ソースの中に”ドバッ”っとつけて食べるのが、だるま流。他のお客さんにも快く使ってもらうため「ソースの二度付けは禁止!」しております。
引用元:http://www.kushikatu-daruma.com/kodawari_a.html
この秘伝のソースをコロッケのまんまに再現されているなんて・・・
贅沢なスナックお菓子ですね。
実食!今回もまんまコロッケ!
お皿に出してみました。
一口サイズが可愛らしいですね。
「コロッケのまんま」と同様1袋に5個入りのようです。
お値段も「コロッケのまんま」と同じく160円(税込)でした。
見た目は若干、「コロッケのまんま」よりも茶色いかな?という感じで、そこまで大差は無さそうでした。
美味しいです。
通常のコロッケのまんま同様、サクサクというよりもザクザクとした食感を楽しむことができます。
あと、ソース味が追加されたことにより、よりおかず感が増しました!結構、味が濃いめです。
これは毎度のことながら、お米やパンなどの主食が欲しくなる味をしていますね。
でも、個人的には水分が少ないので(まるでコロッケの干物のようです)炭酸水とかと合わせて食べたいです。
濃い味やソース味のスナックが好きな人にオススメ!
味が濃いめが好きなら普通の「コロッケのまんま」よりも、こちらの方がオススメです。食べ比べてみても楽しいかもですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
手軽に食べられる、保存が効く、持ち運びに便利なのは、このSozaiのまんまシリーズの強みかと思います。
気に入ったのなら、買い置きしとくのも良さそうですね。
コンビニなどの実店舗で見つからないよ〜という方は、公式のネットショップでも購入可能となっておりますので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
商品情報
商品名
Sozaiのまんま コロッケのまんま 二度づけ禁止ソース味
原材料名
植物油脂、パン粉、粒状植物性たん白、砂糖、粉末状植物性たん白、豚脂、鶏肉、たまねぎ、乾燥マッシュポテト、澱粉、しょうゆ、ソースシーズニング(粉末ソース、砂糖、食塩、ぶどう糖、粉末酢、香辛料、酵母エキスパウダー、デキストリン)、小麦粉、ビーフ香味ペースト、食塩、香辛料、大豆粉、脱脂粉乳、卵黄粉/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料、乳化剤、増粘剤(グァーガム)、香料、ショ糖エステル、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、甘味料(スクラロース)、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
内容量
20g
栄養成分表示1製品(30g)あたり
エネルギー | 186kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 14.2g |
炭水化物 | 11.8g |
食塩相当量 | 0.6g |
原材料に含まれるアレルギー物質(27品目中)
小麦・卵・乳・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン
※本製品は、えびを含む製品と共通の設備で製造しています。
公式ホームページ
https://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/snack/sn53.html
あわせて読みたい記事
- 【ガチごぼう】Sozaiのまんま ごぼうのまんま 七味唐がらし味はサクサクで七味唐がらし&山椒効いている!口がさみしい時にオススメ!
- 【ファミリーマート、サークルK、サンクス先行発売・数量限定】Sozaiのまんま 茸のまんましいたけ味覇(ウェイパー)味は、噛むほどしいたけの旨味が広がる。
- 【今度は餃子をお菓子に!?】「餃子のまんま 香ばしラー油味」は、ピリ辛な携帯できる餃子
- 【再現率高っ!】えっ!コロッケをスナック菓子に!?今さらながらコロッケのまんまを食べてみた!
- こてっちゃん牛もつ炒めのまんまピリ辛味噌味を食べてみた!カロリーや原材料もご紹介!
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。