【試飲レポ】家庭でもカフェクオリティ!「アルプロ バリスタシリーズ オーツミルク」がスーパーに登場
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
コーヒーラバーの皆さんに朗報です。これまでカフェやレストランでしか出会えなかった「Alpro(アルプロ)」の業務用オーツミルク〈バリスタシリーズ〉が、ついに全国のスーパーマーケットで手に入るようになります。発売は2025年9月1日から。私も試飲してみました。
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。
一口目でわかる“まろやかさ”と“なめらかさ”
まずはそのままいただきました。一口目で驚かされるのは、口に含んだときのシルキーな舌触り。オーツ麦の香ばしさ・やさしい甘みが自然に広がり、クセがまったくありません。
次にコーヒーに入れていただきました。甘さはほんのり控えめで、コーヒーの持つ苦味や酸味を引き立ててくれる印象です。浅煎りのフルーティーなコーヒーにも、深煎りのビターな一杯にも相性が良く、飲み比べてみてもバランスが崩れないのがポイント。
栄養面でもうれしいポイント
100mlあたり食物繊維1.2g、ビタミンB2やビタミンDも含まれていて、ただ「牛乳の代替」という枠を超えた価値があります。乳製品を使わないため、牛乳アレルギーや乳糖不耐症の方にも安心。
しかも常温保存が可能で、未開封なら304日持つので、冷蔵庫を圧迫しないのもありがたいポイント。食品ロス削減に貢献できるのも今の時代にマッチしています。
日本のバリスタと共同開発
今回の「バリスタシリーズ」は、海外で人気のレシピをベースに、日本のバリスタとともに日本市場向けに開発された特別仕様。試飲してみると確かに“和の繊細さ”を感じさせる仕上がりで、コーヒーの風味を邪魔せず、引き立てる方向性を強く感じました。
日本バリスタ協会の篠崎好治氏も「フレーバーが自然で強すぎず、豆本来の味を活かせる」とコメントしており、その言葉に納得です。
日本バリスタ協会 トップバリスタ 篠崎好治氏よりコメント
「Alproバリスタシリーズ オーツミルク」は、フレーバーが自然で強すぎないのが特徴です。
コーヒー豆本来のフレーバーを活かせますし、浅煎りから深煎りまで幅広いコーヒー豆に対応可能で、本格的なカフェクオリティの味わいをご家庭でも楽しめると感じています。
『体に良い』だけではなく『美味しい』から飲んでいただける素晴らしい食材の一つになると考えています。
特にアイスのカフェラテとの相性も抜群です。そしてフォーミングの際に牛乳と同じ感覚でつくれる点も大きなメリットと言えると思います。
まとめ
「Alpro バリスタシリーズ オーツミルク」は、家庭でもカフェのような一杯を手軽に再現できる心強い相棒。コーヒーの時間を格上げしてくれるだけでなく、栄養面や保存性でも頼もしい存在です。
これまでカフェでしか味わえなかった“プロ仕様”のオーツミルクが、スーパーで買える日常へ。コーヒー好きはもちろん、健康志向の方にもぜひ一度試してほしい一品です。
製品データ
製品名:Alpro(アルプロ) バリスタシリーズ オーツミルク 1000ml
輸入者:ダノンジャパン株式会社
名称:オーツ麦飲料
出荷日:2025年9月1日(月)
発売地域:全国
賞味期間:304日(未開封)
保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保存
内容量:1000ml
希望小売価格:オープン価格
原材料:オーツ麦濃縮物、植物油、食物繊維、食塩/pH調整剤、ビタミンB2、ビタミンD2
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:63kcal
たんぱく質:0.6g
脂質:3.2g
炭水化物:9.3g(糖質 8.1g、食物繊維 1.2g)
食塩相当量:0.17g
ビタミンB2:0.21mg
ビタミンD:0.75μg
アレルギー表示
本製品は、アーモンド、カシューナッツ、大豆、ごまを含む製品と同一の製造ラインで製造。
また、原料の一部は小麦・大麦を含む製品と共通の施設で製造しています。
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。