【ローソン】ピーヤング 激辛春雨ENDが激辛を通り越して痛い!ペヤングとの違いとは?価格やカロリーもご紹介!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は2019年6月11日(火)よりローソンにて新発売の「ピーヤング 激辛春雨END」を実際に食べてみましたのでレビューしていきたいと思います。
併せてカロリーや原材料などの商品情報もご紹介してまいります。
Contents
激辛度:
そもそも「ピーヤング 激辛春雨 END」とは?
「ピーヤング 激辛春雨 END」はぺヤング史上最強の辛さとうたわれている「激辛やきそばEND」の焼きそば麺が春雨バージョンになった商品だそうです。
そのためぺヤングではなくピーヤングという商品名になっております。
実は過去にも春雨を使用した商品があり、それも商品名にはぺヤングではなくピーヤングが使用されておりました。
春雨の際はピーヤングになるの面白いですね。今回初めて知りました!
「ピーヤング 激辛春雨END」はカップ麺コーナーにて販売中!お値段は216円(税込)!
「ピーヤング 激辛春雨END」はローソンのカップ麺コーナーにて販売中です。
気になるお値段ですが、216円(税込)となっております。
コンビニで購入するカップ麺らしい価格帯ですね。
黒と赤のパッケージデザインが禍々しくて辛そう
「ピーヤング 激辛春雨END」のパッケージは黒と赤のパッケージが目印です。
色合いだけでなくフォントも禍々しいですね!(笑)
激辛感が伝わってくる良いデザインです。
全部食べても春雨だから217kcalと低カロリーなのが嬉しい!
この商品、麺が春雨のためカロリーは全部食べてもなんと!217kcalとカップ麺にしてはかなり低カロリーとなっております。これは嬉しいポイントではないでしょうか?
春雨、かやく、激辛ENDソース入り!お湯を注いで3分!湯ぎりをしてソースを入れて完成!
開封してみると、春雨、かやく(キャベツとぺヤングおなじみのひき肉?)、激辛ENDソースが入っておりました。
春雨とかやくをカップに入れ、熱湯を注いで3分待ちます。
3分後、湯ぎりをして激辛ENDソースを入れよく混ぜて完成です。
上の写真は湯ぎり直後のものになります。
激辛ENDソースを入れると一気に色がつきました。
香りはソース焼きそばと同じような香りがします。
激辛という噂を聞いていたので、まずは激辛ENDソースは全て入れずに少しだけ少なめにしてみました。
春雨ですが、ソースと混ぜ合わせる際、弾力がありコシがあるタイプだと感じました。
コシがある春雨好きなので嬉しいポイントです。
春雨はコシがあり歯ごたえがあるタイプで本格的!ただ、ソースが激辛を通り越して痛い!
では、頂きます。
え、えっ?!辛い!痛い!
想像の10倍は辛いです!!!
辛いを通り越して唇や口内が痛いです!!
春雨自体は歯ごたえがあり好みの食感なのですが、如何せん激辛ENDソースが辛すぎて5口目で箸が止まってしまいました・・・!これまで辛い商品はチャレンジしてきたのですが、箸が止まったケースは初めてかもしれません。激辛ENDソースを全部入れていない状態でこれなので、全部入れた場合はとんでもない辛さだと想像します。
旨味や味わい、風味よりも、ただただ辛さが襲ってきます。
涙も出てきました!!
本当に辛いのが苦手な方やお子様は十分にご注意ください!
私自身、割と辛いのが平気な方だと思っていたのですが、これは本っ当に激辛です。口の中がENDになります・・・!!!!
ただ辛さには個人差があるので、これくらいがむしろ良い!という方もいるかとは思います。
個人的にはこのままでは食べきれないと確認したので、リメイクして辛味を出来るだけ無くし、なんとか食べきりたいと思います・・・!!!
そのままでは激辛すぎたので春雨スープにリメイクしました!
あまりにも激辛だったので、そのまま食べるのが難しくなりました。
捨てるのは忍びないので、水で春雨についたソースを洗い流し中華スープにリメイクしました。
まだほんのり辛味は残っていたものの、これなら残さずに食べられました!
春雨自体はコシがあり美味しいですし、カロリーも低カロリーで嬉しいです。
本当に辛いので、辛いものが苦手な方は生半可な気持ちで購入するのはあまりオススメできません。
私のようにそのままでは食べきれない方はリメイクがオススメです。
生たまごやマヨネーズをトッピングすると辛さを抑えられるかも?
生たまごやマヨネーズなどを入れると多少辛さが抑えられるかと思います。
あと、「ピーヤング 激辛春雨 END」を白ご飯のおかずにしたり・・・。
無理せずに美味しく食べる方法を見つけるのがコツだと思います。
まとめ!最後にカロリーや原材料の詳細をご紹介!
本当に激辛なので辛いのが苦手な方は絶対にご注意くださいね!!!
激辛大好物!という方は、ぜひお近くのローソンにてお買い求めくださいませ!
最後にカロリーや原材料などの商品情報をご紹介いたします。
商品情報
商品名
ピーヤング 激辛春雨 END
名称
即席春雨
ローソン標準価格
216円(税込)
原材料名
春雨(でん粉(輸入))、添付調味料(糖類、たん白加水分解物、植物油脂、食塩、しょうゆ、醸造酢、りんごピューレ、香辛料、トマトペースト、ポークエキス、野菜エキス)、かやく(キャベツ、味付け鶏ひき肉)/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、香辛料抽出物、パプリカ色素、甘味料(セテビア、カンゾウ)、増粘剤(キサンタンガム)、重曹、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
アレルギー物質情報
小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、りんご
内容量
69g(春雨40g)
栄養成分表示 1食(69g)当たり
エネルギー | 217kcal |
---|---|
たん白質 | 2.3g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 47.3g |
食塩相当量 | 2.5g |
製造者
まるか食品株式会社
あわせて読みたい記事
- 【セブンプレミアム】蒙古タンメン中本の北極ラーメン激辛味噌を食べてみた!気になるカロリーや辛さをご紹介!
- 【ローソン限定】「明星 辛激タンメン 東京タンメントナリ監修」を食べてみた!
- サッポロ一番 地獄の担担麺 護摩龍 阿修羅を食べてみた!
- マルちゃん正麺 汁なし担々麺 〜濃厚コク痺担々味”花椒仕立て”〜がカップ麺なのに生麺のようで美味しい!カロリーや原材料もご紹介!
- 日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどんを食べてみた!
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。