【試食レポ】まるで本物!昨年即完売の“グミだけでできたおせち”に、待望の新サイズ登場!手のひらサイズの驚きが詰まった「グミおせち ハーフ」
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
Craft Candy Theater「PAPABUBBLE(パパブブレ)」が毎年話題をさらう“完全スイーツ製のおせち”「グミおせち」。あまりのインパクトと完成度で、昨年は予約開始と同時に瞬く間に完売した大人気商品です。
そして2026年版の今年、ついにファン待望のハーフサイズ(2〜3人用)が新登場!
編集部でも「これ絶対かわいいやつ」とざわついていたのですが……今回、一足早く試食させていただきました。
結論から言うと、見た瞬間に声が出る可愛さ、食べたらもっと驚く完成度でした。もちろん通常サイズにも触れていますので、サイズ選びの参考にどうぞ。
※本記事は、商品をご提供いただき執筆しています。
Contents
開けた瞬間“本物のおせち”そっくり!


ハーフサイズは、長方形のスタイリッシュな箱の中に、ぎゅっと詰め込まれた16種類前後の“おせち風お菓子”が圧巻です。

黒豆、紅白かまぼこ、伊達巻、海老、栗きんとん……
どれも「これ本当にグミ?」と二度見するリアルさ。
実際の調理工程を意識した形状で、細く切る・巻く・重ねるといった職人技がしっかり生きています。







特に印象的だったのが“黒豆”。
実は黒いグミではなく、食感のアクセントとしてナッツチョコで再現されており、小さな一粒に遊び心とこだわりが詰まっています。
ひと口ずつ楽しい!味も食感もバリエーション豊か
グミおせち最大の魅力は、味の飽きなさ。
ハーフサイズにもその設計がしっかり反映されています。
フルーティーな爽やか系
ジューシーで柔らかいタイプ
固めでむぎゅっと噛みごたえのあるタイプ
チョコ系のアクセント
ただ可愛いだけの“映えアイテム”ではなく、最後まで楽しく食べられるスイーツとして成立しているところがパパブブレらしさ。
2〜3人でつまむと、まさに本物のおせちのように「あ、これおいしい」「次その海老みたいなやつ食べたい!」と盛り上がります。
通常サイズと比べてどう?
通常サイズ(約680g)




大人数でのお正月の集まりや、ホームパーティーにぴったり。種類の豊富さとボリューム感は圧巻で、実際のおせちに匹敵する“つまみ楽しみ”体験ができます。送料無料で6,800円という価格も、イベント性を考えると納得感のある内容です。
ハーフサイズ(2〜3人用)



今回試食したハーフは、“少人数で軽く楽しむ”のに最適。見た目の可愛さ・食べきりやすいボリューム・ギフトにも丁度いいサイズ感が魅力で、友人・恋人との年始デートにも抜群の使いやすさだと感じました。税込3,200円という価格も手に取りやすく、店舗限定販売なのが“レア感”を高めています。
編集部の総評:ワクワクで年始のテンションを引き上げてくれる逸品
パパブブレが掲げる“ワクワクしなくちゃ、お菓子じゃない。”というコンセプトを、これ以上なく体現した「グミおせち」。
ハーフサイズの登場で、
小規模なお祝い
手土産
実家への帰省のちょっとしたプレゼント
SNS映え狙いの新年企画
など、より幅広いシーンで使えるスイーツになったと感じました。
2026年のお正月は、
食卓に“小さな劇場”みたいなワクワクを届けてくれる「グミおせち」でスタートしてみてはいかがでしょうか。
商品情報(まとめ)
グミおせち
価格:6,800円(税込・送料無料)
予約開始日:2025年11月18日(火)〜
販売場所:パパブブレ公式オンラインストア(https://papabubble.co.jp/products/osechi)にて予約受付
グミおせち ハーフ(試食した商品)
価格:3,200円(税込)
販売開始日:2025年12月26日(金)〜
販売場所:全国のパパブブレ店舗(店舗限定)
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

