トップ / 記事一覧 / プレスリリース / グルメ / クラフトビール【NAOMOROKOSHI BEER】誕生!サッカー元日本代表・石川直宏氏が育てた“奇跡のトウモロコシ”を使用!

クラフトビール【NAOMOROKOSHI BEER】誕生!サッカー元日本代表・石川直宏氏が育てた“奇跡のトウモロコシ”を使用!

2025.10.14by Foooood編集部
更新日:2025.10.14

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!

神奈川県横須賀市のクラフトビール醸造所「GRANDLINE BREWING(グランドラインブルーイング)」は、長野県飯綱町で“奇跡のとうもろこし”と呼ばれる「なおもろこし」を育てる〈NAO’s FARM〉(直売所:みみずや運営)とコラボレーションした新作クラフトビール【NAOMOROKOSHI BEER】を、2025年10月10日(金)より発売しました。

本商品は、GRANDLINE BREWINGのタップルームや公式オンラインストア「KANPAI SHOP」(https://kanpaishop.jp/)のほか、全国の一部酒販店・飲食店でも順次取り扱いを予定しています。

発売日当日には、今回のコラボレーションの背景やクラフトに込めた想いを描いたブランドムービーを、GRANDLINE BREWING公式YouTubeチャンネルにて公開。
自然の恵みと造り手の情熱が重なった“奇跡の一杯”が誕生しました。

Contents

奇跡のとうもろこしを贅沢に使用!

「NAOMOROKOSHI BEER」について

実と芯、まるごとのとうもろこしから引き出した自然の甘みと、まろやかなボディが特長。クリーンな発酵が生むクリームエールの軽快さと重なり、瑞々しくも奥行きのある味わいに仕上がっています。
“なおもろこし”の魅力を凝縮した、今だけの特別な一杯をお楽しみください。

商品名:NAOMOROKOSHI BEER
ビアスタイル:Cream Ale with Fresh Corn
アルコール度数:5.0%
原材料:大麦麦芽(オーストラリア製造)、コーン、糖類、ホップ、カラギナン/炭酸ガス含有
使用ホップ:Liberty
発売日:2025年10月10日(金)
販売場所:タップルーム、KANPAI SHOP(オンラインストア)、全国一部酒販店

ブランドムービー公開

「元サッカー日本代表・石川直宏 × GRANDLINE BREWING|奇跡のトウモロコシで生まれたクラフトビール」

発売にあわせて公開されたブランドムービーでは、NAO’s FARMでの収穫から仕込み、商品開発に至るまでを追いながら、クラフトビールを通じて“人と人”“土地と土地”がつながっていく過程を描いています。

「ビールやとうもろこし、サッカー、そして横須賀——一見異なる要素が、偶然のようでいて必然的に重なり合うことで生まれたのが今回の取り組みです。
このビールを通じて、新しいつながりやきっかけが生まれていくことを願っています。」
――石川直宏氏(NAO’s FARM 農場長)

プロジェクトの背景

NAO’s FARM(ナオズファーム)

元サッカー日本代表・石川直宏氏と、長野県飯綱町の地域企業〈株式会社みみずや〉が協働して取り組む農園プロジェクト。
「なおもろこし」と名付けられたとうもろこしは、丁寧な土づくりと手間を惜しまない栽培方法から“奇跡のとうもろこし”として人気を集めています。

所在地:長野県上水内郡飯綱町川上1535 いいづなコネクトWEST-108
運営:株式会社みみずや
代表者:中條 翔太
サイトhttps://mimizuya.co.jp/

GRANDLINE BREWING(グランドラインブルーイング)

神奈川県横須賀市に拠点を構えるクラフトビール醸造所。
「乾杯、その最高の瞬間をもっと!」をミッションに掲げ、横須賀から日本全国、そして世界へとつながる“グローカル”なビールづくりを展開しています。
地域やカルチャーとのコラボレーションを通じ、次世代のビールカルチャーを創出していく“コミュニケーションブルワリー”です。

所在地:神奈川県横須賀市小川町23-1 フドウ横須賀三笠ハイツ102
代表者:大西 隼人
電話番号:046-854-5726
公式サイトhttps://grandlinebrewing.jp/

関連リンク

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles