【新製品】「青の洞窟 魚介の旨味あふれる海老のサフランリゾット」と「青の洞窟 香ばしく焼いた燻製パンチェッタのトマトリゾット」を食べ比べてみました!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は「青の洞窟」ブランドの新商品「青の洞窟 魚介の旨味あふれる海老のサフランリゾット」と「青の洞窟 香ばしく焼いた燻製パンチェッタのトマトリゾット」を食べ比べてみましたのでご紹介いたします。
Contents
■「青の洞窟」ブランドから、高付加価値の冷凍リゾットが新登場!
近年、冷凍食品に特化した店舗業態や、高付加価値・高単価製品の売場が広がる中、「青の洞窟」ブランドから、原材料や製造方法を工夫することで本格的な味わいに仕上げたリゾットを発売します。
昨秋発売した冷凍パスタソースやメインディッシュと揃えて、高付加価値シリーズとして製
品ラインアップを拡充していきます。
【製品の特長】
・こだわりぬいたリゾットならではのお米の食感。
・「サフランリゾット」は、ぷりっとした食感の海老を使用。魚のブイヨンや魚介エキスを使用し、サフランで色鮮やかで香り高い味わいに。
・「トマトリゾット」は、香ばしく焼いた燻製パンチェッタを贅沢に使用し、イタリア産トマト果肉とたまねぎの甘味が引き立つ味わいに。
区分
製品名
内容量
希望小売価格(税込)
新製品
青の洞窟 魚介の旨味あふれる海老のサフランリゾット
147g
オープン
新製品
青の洞窟 香ばしく焼いた燻製パンチェッタのトマトリゾット
150g
オープン
引用元:公式プレスリリース
「青の洞窟」ブランド感のあるパッケージが目印!
「青の洞窟 魚介の旨味あふれる海老のサフランリゾット」と「青の洞窟 香ばしく焼いた燻製パンチェッタのトマトリゾット」は、「青の洞窟」ブランド感のあるパッケージが目印です。シンプルだけれど、高級感のある綺麗なパッケージデザインですよね。
「青の洞窟 魚介の旨味あふれる海老のサフランリゾット」
まずは「青の洞窟 魚介の旨味あふれる海老のサフランリゾット」から食べてみました。電子レンジではなく、沸騰したお湯で湯煎するタイプです。
サフランの鮮やかな黄色が綺麗ですね。
魚介の食欲をそそる良い香りがします。
いただきます!わぁ、本格的な味わいで美味しい!魚介の旨味がギュッと詰まっていて、食べる度に幸せな気持ちになります。プリプリ食感の海老入りなのも嬉しいなぁ。お米も硬めで本当にレストランみたい。これが温めるだけで味わえるなんて、凄く贅沢です。
「青の洞窟 香ばしく焼いた燻製パンチェッタのトマトリゾット」
続きまして、「青の洞窟 香ばしく焼いた燻製パンチェッタのトマトリゾット」を食べてみました。こちらも湯煎タイプとなっています。
先ほどと対照的な鮮やかな赤色が美しいですね。
トマトの良い香りが食欲をそそります。
いただきます!
こちらも美味しいです!トマトの程よい酸味が良いですね。燻製パンチェッタの香ばしさが良いアクセントになっています。自分へのちょっとしたご褒美ご飯としてだけでなく、急なお客様へのおもてなしにも大活躍間違いなしかと思います。
気になる方はぜひ、お近くのスーパーなどでお買い求めください
「青の洞窟」ブランドから冷凍リゾットが出るなんて嬉しい限りですね。家にいながら、ちょっと贅沢で本格的な味わいが楽しめちゃいます。食べ比べてみるのも楽しいかも。スリムだから冷凍庫の場所も取らないし、日持ちもするから気に入ったら常備するのも良さそうですね。
気になる方はぜひ、お近くのスーパーなどでお買い求めくださいませ。
公式URL
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/frozen_risotto/
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。