ゴディバ「京観世 チョコレート」鶴屋吉信の代表銘菓「京観世」とのコラボレーション2023年1月18日(水)より近鉄百貨店8店舗にて先行販売開始
ゴディバが日本各地のシェフとともに作り上げたスイーツを月替わりでお届けする「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」
享和3年(1803年)創業の伝統を誇る老舗、鶴屋𠮷信とのコラボレーションから誕生した、「京観世 チョコレート」を販売します。
ベルギー産のカカオ分72%のダークチョコレートを用い、白餡の素朴な味を生かしてチョコレートの旨みと甘みを最大限加えた、伝統と革新が融合した味わいです。柚子ピールをほどよく利かせ、濃厚且つ爽やかに仕上げました。カカオパウダー入りのほろほろほぐれる心地よい村雨の食感とともに、伝統と革新の奥深い味わいをお楽しみいただけます。
パッケージのデザインは、“天から龍が舞い降りて以来、井戸の水が常に揺れ動いて美しい波紋を描くようになった”という、鶴屋𠮷信本店近くの観世稲荷社に伝わる龍の伝説から生まれた“渦巻く観世水の文様”をゴディバ流にアレンジしました。渦巻の中心には横になった“G”の文字、そして中央の渦巻には小さくハートをあしらっています。
バレンタインの特別なプチギフトや、くつろぎのひとときとしてもおすすめな、伝統と革新のコラボレーション「京観世 チョコレート」をお楽しみください。
「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」とともに記憶に残る幸せなひと時を。
メッセージ
京都府 株式会社鶴屋𠮷信 FACTORY製造部 課長 京観世担当 星野和治さん
「京観世」は鶴屋𠮷信の代表銘菓で、2020年に誕生100年を迎えました。
白餡がベースとなる村雨と羊羹にチョコレートとカカオパウダーを融合させ、職人が昔ながらの手巻きで丹精込めて仕上げております。チョコレートとカカオパウダーをふんだんに用いて、幾度となる試作の末、濃厚なチョコレート風味に仕上げることができました。また、アクセントとして練り込んでいる「柚子ピール」の爽やかな風味もお楽しみください。和菓子になじみのないお客様にも是非おすすめしたい新鮮な美味しさです。
■「京観世 チョコレート」商品概要
- 商品名:
京観世 チョコレート
京観世 チョコレート(2個入) - 販売期間:
2023年1月18日(水)~
京観世 チョコレート
2023年1月19日(木)~
京観世 チョコレート(2個入)
※無くなり次第終了 - 取扱店:
近鉄百貨店8店舗にて先行販売(https://www.godiva.co.jp/boutique/storelist/?grouping=179)
三重県:近鉄四日市店
滋賀県:近鉄草津店
大阪府:近鉄上本町店、あべのハルカス近鉄本店
奈良県:近鉄生駒店、近鉄奈良店、近鉄橿原店
和歌山県:近鉄和歌山店※2023年夏頃より、全国の一部ゴディバショップ限定にて販売します(予定)。 - 価格(税込):
1個入:648円
2個入:1,566円
■ゴディバ マンスリー シェフズ セレクションについて
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。