伊藤園タリーズ、この秋もますますラインアップ拡充! ボトル缶コーヒーNo.1人気の「BARISTA’S BLACK」をはじめ、 タリーズショップの人気メニューAMERICANOや “おうちタリーズ”商品など “ショップクオリティー”を追求した商品を 続々と生み出す伊藤園タリーズの強さ
ショップ人気メニューの新顔「BARISTA’S AMERICANO ミルク&シュガー」新登場!
■商品特長:
アメリカン、とはちがう。
エスプレッソ抽出後、水やお湯で割ることで、コーヒーのコク深さを活かしつつ、飲みやすく仕上がる「アメリカーノ」。
ドリップコーヒーとは一味違う“大人のほろ苦”=甘さ控えめ・香り強めを、ボトル缶でも表現。
■開発背景:
カフェオレや微糖など、コーヒー市場の中では主戦場となっているミルク+砂糖入り。今回、ショップメニューでも愉しまれていることにヒントを得て新たに登場。
ショップクオリティーにこだわる伊藤園タリーズだからこそ、目指したのは“コーヒーをしっかり感じてもらう”こと。
■市場背景:
タリーズでも人気のメニュー。近年他カフェブランドやチェーン店でもここ数年新たに登場し、人気が高まっているアメリカーノ。なお韓国でも人気メニュー。
Contents
コーヒー飲料市場の中でも成長を続けるブラックコーヒーカテゴリー。 牽引するのは圧倒的な存在感の「BARISTA’S BLACK」
■コロナ禍、コーヒー市場の中で伸びる「ブラックコーヒー」カテゴリ
■看板商品「BARISTA’s BLACK」ボトル缶コーヒー市場の中でのシェアは手売り業態で4割※と圧倒的
■2007年の飲料製品発売当初からショップクオリティーを求め、バリスタの手入れコーヒー習い、品質にこだわり続けてきた。
■健康志向も相まって無糖化が伸長。コロナ禍でも伸長を続ける。
※出典:インテージ SRI+コーヒー飲料ブラックコーヒーカテゴリー2021年1月〜12月 累計販売金額
圧倒的人気のワケは、ショップクオリティーを追求した「3たて」
コロナ禍で伸びたおうちコーヒー市場“高価格帯ドリップバッグ”は伸長
ショップクオリティをおうちでも楽しめる「ドリップバッグ BARISTA’S ROAST」
ドリップバッグ BARISTA’S ROAST
昨年発売、「おうちタリーズ」として好評の高価格帯ドリップバッグ。
デザインリニューアルにより視認性向上へ。
コーヒーショップブランドの高価格帯がドリップ市場を牽引。
ドリップバッグ BARISTA’S ROAST カフェオレブレンド
カフェオレに最適な、ミルクの甘みを引き立てるコーヒー豆と深めの焙煎。
マグカップに牛乳を入れ温めたのち、上からドリップをする、カフェで飲むようなおいしさのカフェオレが手軽に作れる。
常に挽きたての美味しさが愉しめる「BARISTA’s ROAST 使い切り挽きたてパック」
粉 BARISTA’S ROAST BLACK・キリマンジャロ
「ボトル缶コーヒーの豆は売っていないのか?」というお客様のお問い合わせがきっかけで、商品を提案。
容量にもこだわり、小容量80gで販売。
挽きたての香りにこだわり、粉砕後24時間以内に袋に詰めることで、時間の経過とともに失われる香りの減少を防ぐとともに、小容量で飲み切れるサイズに。
TULLY’S から、新しいお茶の愉しみを提案 「TULLY’S &TEA」シリーズ
一杯のお茶がつなぐ、もう一つのPROFESSIONAL QUALITY
「TULLY’S COFFEE」ブランド同様、ショップクオリティーを追求したお茶のおいしさをお届けすると同時に、“お茶の魅力”を広めてます。
ドリンクシリーズ:9/19 抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ発売
紅茶がおいしいミルクティー:
世界3大紅茶の一つウバの「B.O.P.(ブロークン・オレンジ・ペコー)」(※) を30%以上使用。まろやかなミルクの中にウバ特有の心地よい渋み、紅茶本来の華やかな香りが広がるミルクティーに仕上げました。
抹茶がおいしい抹茶ラテ:
抹茶原料の鮮度にこだわった独自の「伊藤園抹茶」を使用。濃厚な抹茶感を出しつつ、まろやかでくつろぎのある味わい。
焙じ茶がおいしいほうじ茶ラテ:
原料茶葉にミルクとの相性を考慮した「伊藤園ほうじ茶」を使用。茶葉ごとに強度を変えて丁寧に焙煎し、茶特有の“甘く香ばしい香り”とミルクの”まろやかさ”が調和したほうじ茶ラテ。
スティックタイプ:9/5発売 お店の味をおうちでも。
紅茶がおいしいミルクティー:
世界3大紅茶のひとつであり、ミルクティーに好適な優雅で爽やかな香りが特長のウバB.O.P.(ブロークン・オレンジ・ペコー)茶葉を30%以上使用。お店で味わうような心地よい紅茶の香り、コクをお手軽にお愉しみください。
抹茶がおいしい抹茶ラテ:
鮮度にこだわる独自の「伊藤園抹茶」を使用。素材のおいしさを生かした抹茶が濃く香るスティック商品です。抹茶の風味を引き立てるミルクの選定と2種類の抹茶をブレンドにより、甘み、香り、渋みがしっかりと愉しめるよう仕上げました。
焙じ茶がおいしいほうじ茶ラテ:
「伊藤園ほうじ茶」を使用し、素材のおいしさを生かしたスティック商品です。焙煎度合や種類の異なる3種類のほうじ茶をブレンドすることで、飲み始めの香り、味わいの濃さ、香りの余韻、を愉しめる味わいに仕上げました。
カフェの人気メニューを商品化 「ココアラテ」・「ハニーミルクラテ」
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。