トップ / 記事一覧 / コラム / 取材・内覧会 / 【内覧・試食会レポ】ウェスティンホテル大阪の人気企画!予約困難な「居酒屋はなの」が再オープン!

【内覧・試食会レポ】ウェスティンホテル大阪の人気企画!予約困難な「居酒屋はなの」が再オープン!

2025.04.24by Foooood編集部
更新日:2025.04.24

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
ウェスティンホテル大阪(大阪市北区/総支配人 森田雅実)日本料理「はなの」では、大阪・関西万博を機に、世界へ関西の食の魅力を発信する「関西フェア」を2025年4月25日(金)から6月30日(月)の期間開催します。日本料理が居酒屋スタイルに様変わりする限定イベントや、おはぎで有名な十勝あんこのサザエとコラボレーションした和フタヌーンティーをご用意。料理やイベントだけでなく、店内には近畿経済産業局が支援する関西12地域ブランドの展示も行います。それに先立ち、メディア向け内覧・試食会に参加させていただきましたのでご紹介いたします!

食を旅するシリーズについて
大阪は、江戸時代「天下の台所」と呼ばれるほど食材が集まり食文化が栄えました。地のものだけでなく、各地の美味が集まる場所だからこそ、「食」で各地域を盛り上げようと考えました。旬の豊富な食材を中心に郷土料理や日本酒で各地を巡り、国内外のみなさまに日本食材の魅力を発信いたします。
1,2月には第1弾として山口県、3.4月には第2弾として福岡県、1年を通したシリーズで各地をフェアで巡ります。

※この記事は、サービスの一部をご提供いただいており、PRが含まれています。

Contents

約30種類のくいだおれメニューが食べ放題!「まいどおおきに! 居酒屋はなの」

店内一角のカウンター席が居酒屋仕様に様変わりする、予約困難イベント「居酒屋はなの」が引き続き関西フェアでも開催決定!料理長との会話を楽しみながら、「明石焼風 蛸入り黄身豆腐」や「はなの一番出汁で炊いた自慢のおでん」など約30種類のくいだおれメニューを心ゆくまでお愉しみいただけます。



<料理長 金井紀明 (かないのりあき) 様プロフィール>

群馬県出身。辻調理師学校卒業後、大阪市内の日本料理店で経験を重ね、1996年にウェスティンホテル大阪へ入社。「食の都・大阪グランプリ」などコンクールにも出品し、2度決勝へ進出。
はなのの”出汁”を「淡味~Awami~」として承継し、「はなの」の料理長として、献立とおもてなしに至るまで最高の空間をご提供いたします。なめらかな語り口で魅了する料理教室や居酒 屋はなのなど、今までとは違う「はなの」をお愉しみください。

「淡味 ~ Awami~」 とは

薄味ではなく素材そのものの味を生かす味付け「品あるやさしい味」 です。

おしながきはこんな感じです。この「まいどおおきに! 居酒屋はなの」は、約30種類のくいだおれメニューが食べ放題なのです。本格的な和食を満足するまでいただけて、料金:10,000円(別料金メニューあり、ドリンクは別料金)はお値打ちすぎます…!

料理長との会話できるのも良いですね!職人技を間近で見れるのも貴重な体験です。

「居酒屋はなの」の以下のメニューを試食させていただきました!

盛り合わせ3種(しろ菜と薄揚げ浸し、じゃこ万願寺唐辛子、鱧ざく)

お造り たこ (明石)は、瑞々しく程よい歯応えと柔らかさがたまりません。

かつお (和歌山)は、素材の良さ、炙り加減が絶妙で香ばしさととろけるような舌触りのとりこになります。

胡麻鯖は関西のものではありませんが、前回のフェアで人気だったそうで関西フェアにも登場です!脂が程よくのっていて絶品!再登場が頷ける美味しさでした。

焼穴子と地鶏入り茶碗蒸しは、なめらかな口当たりで上品なやさしい出汁の味わいにほっとしました。焼穴子と地鶏入りなのも豪華で良いですね。

自慢のおでん盛り合わせは、はなの⼀番出汁で炊いていてとにかく絶品!味がしっかりと染みているのに、出汁の色が澄んでいて美しく、じゃが芋などが一切に崩れしておらず、手間暇かけていらっしゃるのを体感し感動いたしました。

タコ串は、大阪ならではのおでんの具材!別料金で500円しますが、柔らかく唯一無二の美味しさ!絶対ご賞味いただきたいです。

小蛸とアスパラ酒盗バターは、和と洋の味わいを楽しめる一品。小蛸とアスパラの食感のコントラストが楽しかったです。

丸茄子田楽は、ヤングコーンやオクラがトッピングされていて見た目が華やか!味わいも丸茄子が瑞々しくジューシーで田楽味噌との相性抜群でした。

マグタクなど寿司も試食させていただきました。

関西の地酒が集結!

関西の地酒も充実!貴重なお酒もありましたよ。

お酒が飲めない方もご安心を!
水出し煎茶(宇治和束茶)、大阪の都島にあるハタ鉱泉株式会社のラムネがありますよ。水出し煎茶(宇治和束茶)を試飲させていただきましたが、香り高くすっきりとした味わいでお料理とのペアリング◎でした!

「まいどおおきに! 居酒屋はなの」開催概要

日程:2025/5/23・5/24・5/25・

   2025/6/13・6/14・6/15・
   2025/6/20・6/21・6/22
時間:2部入替制(各部 最大8名様)
<1部>17:00~19:00、<2部>19:15~21:30
料金:10,000円

【関西フェア】は他にも盛りだくさん!

ご当地和牛の食べ比べ!三大和牛の近江牛と幻の和牛淡路ビーフが登場

三大和牛の一つ近江牛と淡路牛の中でも希少な淡路ビーフの地元和牛食べ比べや、旬の鱧に鰹など地の利を活かし鮮度にこだわった食材を使用し様々な調理法で、関西の食の魅力を表現いたします。

開催期間:2025年4月25日(金)~6月30日(月)
提供時間:ランチ11:30~15:00 (最終入店14:30)、
ディナー17:00~21:00(最終入店20:00)※月曜日休業(祝日除く)
場所:3F 日本料理「はなの」
料金 関西フェア特別ランチ会席 ¥9,000
関西フェア特別ディナー会席 ¥23,000

ヴィ―ガンメニューでおいしい時間を共有

自家製の西京味噌と昆布だしをあわせた自慢の煮物椀などこだわりのヴィ―ガンメニュー。多様な食のニーズにお応えするだけでなく、誰もが一緒に食事を楽しめるような時間を提供します。同テーブルで別のコースをご注文いただくことも可能で、先付から水菓子まで関西の美味を詰め込んだこの時期だけの会席を皆さまでお楽しみください。

開催期間:2025年4月25日(金)~6月30日(月)
提供時間:ディナー17:00~21:00(最終入店20:00)※月曜日休業(祝日除く)
場所:3F 日本料理「はなの」
料金:関西フェアヴィ―ガン特別会席コース ¥23,000
ご予約:3日前要予約

日本文化 茶道体験付き 老舗和菓子屋サザエと本格日本料理の和フタヌーンティー

創業昭和48年の老舗和菓子屋サザエとコラボレーションしたアフタヌーンティーを1日限りで開催いたします。(8組様限定)作り立てのサザエの銘菓おはぎや京都祇園あのん名物あんぽーね、本格的な日本料理を味わえるセイボリーを、新緑がまぶしい箱庭臨む空間でお召し上がりいただけます。さらに、都会に居ながら日本文化に触れ心整う時間をお届けする茶道体験は、茶室「成俊庵」にてお点前や流派など気にせず初心者の方でも気軽に楽しめるプログラムです。

内覧・試食会レポはこちら!

【内覧・試食会レポ】限定イベント「茶道体験付き 和フタヌーンティー&ブッフェ」ウェスティンホテル大阪3F「日本料理「はなの」にて開催!

開催日:
2025年5月3日(土)※満席
2025年5月28日(水)
2025年6月7日(土)※満席
開催時間:14:00~16:00
場所:
・7F 茶室「成俊庵」にて茶道体験
・3F 日本料理「はなの」にて和フタヌーンティー&ブッフェを体験
内容
上段:「十勝あんこのサザエ」のおはぎ、金井料理長の和菓子2種
下段:関西2府4県の和セイボリー(一口サイズ)
ブッフェ:「十勝あんこのサザエ」の和菓子5種、「京都祇園あのん」の”あんぽーね”、金井料理長の和菓子
ドリンク:日本茶3種フリーフロー
販売価格:8,000円
※事前ご予約制です(8組様限定)

お手頃価格の特別ランチ会席も!

期間:2025/4/25~2025/6/30
料金:9,000円

Foooood編集部後記

ごちそうさまでした!
私は生まれも育ちも関西ですが、初めて知った地元の食材もあり、大変勉強になりましたし、どのメニューも大変美味しくて感動いたしました!素材の美味しさ・良さを料理長が最大限に引き出していらっしゃいます。また、料理長の技が凄いだけでなく、お人柄もあたたかく大変素敵な方でした。ぜひ、皆様にもご賞味・ご体験いただきたいです!詳しくは下記公式サイトURLをご覧くださいませ。

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles