【ローソン】お手軽にすき焼き感を楽しめる「牛すき焼きまん」を実食!カロリーやアレルゲンもご紹介!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は2019年11月26日(火)よりローソンにて新発売のホットスナック「牛すき焼きまん」を実際に食べてみましたのでレビューしていきたいと思います。
また、併せて気になる値段、カロリーやアレルゲンもご紹介いたします。
では、早速みていきましょう!
Contents
お手軽すき焼き度:
そもそも「牛すき焼きまん」とは?
ローソンの公式サイトには下記のように記載されておりました。
昆布、椎茸のだしをきかせた和風味で仕上げたすき焼きに、卵黄ソースを入れた中華まんです。牛肉はブラックアンガス牛を使用しています。
引用元:ローソン公式サイト
ローソンのレジ横ホットスナックコーナーにて販売中!
ローソンのレジ横にあるホットスナックコーナーにて販売中となっております。
なので購入する際はレジに居る店員さんにその旨を伝えましょう。
気になるお値段はローソン標準価格で180円(税込)!
気になるお値段はローソン標準価格で180円(税込)となっております。
ちなみに軽減税率対象商品です。
イートインするとお値段が変わってきますのでご注意を!
フカフカの生地の中にはだしをきかせたすき焼きとトロ〜リとした卵黄ソース入り!
早速近所のローソンで買ってきました。
せっかくなのでお皿に移してみました。
まだ買ったばかりなのでアツアツです。
中身を確認する為に包丁で半分にカットしてみました。
柔らか〜くてフカフカの生地の中には、昆布、椎茸のだしをきかせた和風味で仕上げたすき焼きとトロ〜リとした卵黄ソースが入っておりました。
これは美味しそうです!
ネギや糸こんにゃくなどすき焼きらしい具材入り!お手軽にすき焼き感を楽しめるのが嬉しい!
では、早速食べてみたいと思います!
いただきます!
わぁ!やはり生地がふわふわのフカフカですね。
ほんのり甘い生地に癒されます。
中のすき焼きは、昆布、椎茸のだしがきいていて和風な味わいですね〜。
牛肉はブラックアンガス牛を使用しているそうですよ。
お肉だけでなく、ネギや糸こんにゃくや椎茸などすき焼きらしい具材が割とたくさん入っている印象です。
食感も楽しいですね〜。
そして、卵黄ソースがトロ〜リとしていて良いアクセントになるだけでなく、味わいがまろやかに仕上がっております。
すき焼き感を存分に楽しめるのが嬉しいです。
以前、ファミリーマートでも似たような商品「とろたま牛すきまん」が発売されましたね。
ファミリーマートの方が全体的に甘辛い味付けでお肉感が強かったように思います。
お肉だけでなく、ネギなどの味わい食感といったよりすき焼き感を楽しみたい方はローソンの「牛すき焼きまん」がオススメですね〜。
お好みでどうぞ。
ごちそうさまでした。
最後まで美味しくいただきました。
気になるカロリーは1個あたり212kcal!
「牛すき焼きまん」の気になるカロリーですが、1個あたり212kcalとなっております。
まとめ!最後に気になる商品情報をご紹介!
いかがだったでしょうか?
「牛すき焼きまん」はお手軽にすき焼き感を楽しめるホットスナックです。
気になる方はぜひ、お近くのローソンにてお買い求めくださいませ。(店舗、地域により取扱いのない場合があるそうですのでご注意を!)
最後に気になるカロリーやアレルゲンなどの商品情報詳細をご紹介いたします。
商品情報
商品名
牛すき焼きまん
価格
180円(税込)
発売日
2019年11月26日(火)
内容量
1個
アレルギー情報
卵・乳製分・小麦
※その他「牛肉・大豆・ゼラチン」を含む。
栄養成分表示
カロリー | 212kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 33.7g |
食塩相当量 | 1.0g |
あわせて読みたい記事
- 【ローソン数量限定】「重慶飯店監修 麻辣まん」は後引く辛さと麻辣らしいピリリとしたしびれがたまらない!カロリーやアレルゲンもご紹介!
- 【ローソン】黒い見た目が凄い!「炭火焼き牛カルビまん」は食べた瞬間から炭火が香る!ガツンとした味付けが美味しい!値段やカロリーもご紹介!
- 【ローソン数量限定】新大久保で大人気の「チーズドック」が遂にローソンに登場!カロリーやアレルゲンもご紹介!
- 【ローソン】水溜りボンドとのコラボ!「からあげクン 濃厚カルボナーラ味」は想像以上にカルボナーラ風味で美味しい!カロリーやアレルギー情報もご紹介!
- 【ローソン】「ワイルドポーク串」はスパイシーな味わいと炭火の香ばしい風味がたまらない!カロリーやアレルゲンもご紹介!
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。
この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人
Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。