スナックミー新業態「おやつギャラリー」| おやつサブスクサービス snaq .me リアル店舗がオープン
自分にぴったりのおやつに出会えるディスカバリー店舗
株式会社スナックミー (本社:東京都中央区 / 代表取締役:服部慎太郎)は、スナックミー初となる、自分に合ったおやつと出会える常設のリアル店舗「snaq.me 清澄白河」を2022年4月23日(土)にオープンします。今まで、サブスクサービスでしか出会えなかったおやつや、素材にこだわり、安心して食べられる限定のおやつを販売をします。自分にぴったりのおやつを発見できるお店です。
スナックミー初のリアル店舗について
スナックミーでは、全国50社以上の生産者様、加工事業者様と一緒に、新しいおやつ体験を実現するために商品開発を進め、素材にこだわり、安心して美味しく食べられるおやつを、オンラインを中心に提供してきました。東京の清澄白河にオープンする初のリアル店舗は、オンラインでは体験できなかったスナックミーの世界観が体験でき、自分に合うおやつを発見してもらうお店にしました。自分にぴったりのおやつに出逢ってもらうために、スナックミーがおススメする数種類のおやつがセットになったポーチ「ディスカバリーポーチ」を用意しています。その場で食べても、家にお持ち帰りいただき、ゆっくり味わっていただくこともできます。
ディスカバリーポーチの種類
・ベイクド(焼き菓子)ポーチ 479円(税込)
特に人気の焼き菓子7種類をセレクト。ビスコッティ・ブールドネージュ・クッキーなど様々なラインナップをお楽しみいただけます。
・DF&NUTS(ドライフルーツ&ナッツ)ポーチ 479円(税込)
特に人気のドライフルーツ&ナッツ7種類をセレクト。全て砂糖不使用の、ドライパイン・枝付きレーズンなどの素材の味をいかしたポーチです。
・バラエティポーチ 479円(税込)
様々なジャンルでトップの人気を誇るおやつを7種セレクト。プロテインバー・CLR BAR(クリアバー)・ジャーキー・JQ(ジェイキュー)など異なるバラエティ豊かに
スナックミーが自信を持って、ひとつひとつのおやつを知ることができる、まるでギャラリーのようなお店です。コロナ禍でオンライン化が注目される中でも、リアルの体験は重要と捉え、オンラインとリアルの隔たりなく、おやつで新しい価値を生み出します。
「snaq.me 清澄白河」 店舗概要
- オープン日 2022年4月23日(土) 11:00 – 17:00
- 住所 〒135-0005 東京都江東区高橋14-13 1F
- 席数 ベンチ席:6席
- 営業時間 木・金・土・日 11:00 – 17:00
- 詳細URL kiyosumi.snaq.me
オープン日に「SHARE わぉ! DAY」を開催
オープン当日は、スナックミーのおやつを無料で体験できる「SHARE わぉ! DAY」を実施します。お一人様におひとつ先着200名に、ディスカバリーポーチを一種類プレゼントします。
「SHARE わぉ! DAY」概要
- 開催日時 2022年4月23日(土) 11:00 – なくなり次第終了(終了後は通常営業)
- ご用意数 先着200名様分 ※お一人様一回限り
- メニュー ①ベイクド(焼き菓子)ポーチ ②DF&NUTS(ドライフルーツ&ナッツ)ポーチ ③バラエティポーチ 3種の中からおひとつお選びください
- 開催場所 snaq.me 清澄白河
株式会社スナックミーhttps://snaqme.com/
「おやつと世界を面白く。」を理念とする当社は、おやつの可能性を信じ、探求する。おやつにもっとテクノロジーとアイデアを。おやつで社会をよくしていく。という考え方のもと、”お菓子”というモノではなく、”おやつ”という体験を提供するブランドを生み出していきます。デジタル発の新しいおやつメーカーとして、webサービスのようにお客様のフィードバックを活用し「永遠のβ版」としてサービス改善を続け、製菓業界の枠組みにとらわれない面白い挑戦を続けてまいります。
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。