トップ / 記事一覧 / 商品レビュー / 食料品 / 【カルディ購入品】サラダチキンでも作れる「ペルーのきいろいチキンカレーの素 アヒ・デ・ガジーナ 50g」を食べてみた

【カルディ購入品】サラダチキンでも作れる「ペルーのきいろいチキンカレーの素 アヒ・デ・ガジーナ 50g」を食べてみた

2024.06.14by Foooood編集部
更新日:2024.06.14

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
近所のカルディで購入した「ペルーのきいろいチキンカレーの素 アヒ・デ・ガジーナ 50g」でカレーを作って食べてみました。

Contents

アヒ・デ・ガジーナとは?

黄色い唐辛子を使ったペルー風チキンの煮込み料理のことだそう。なるほど!初めて知りました。

エネルギッシュな黄色のパッケージが目印

黄色のパッケージが目印です。ちょっとめちゃくちゃエネルギッシュなデザインじゃないですかッ?!(褒め言葉)
私のイメージするペルーのカラーそのものです。

気になる価格は通常価格180円

価格ですが通常価格180円です。嵩張らないし、お手頃価格なので気付けば買い物カゴにインしていました。

作り方

  1.  本品1袋(50g)と冷たい牛乳を鍋に入れよく混ぜます。
  2.  火をつけ沸騰後、細切りにした鶏むね肉を入れて7~8分火が通るまで煮込みます。
  3.  器にごはんを盛り、②をかけて出来上がりです。
    ※お好みでゆで卵、ジャガイモ、オリーブ、パルメザンチーズ、パセリを添えてお召し上がりください。

袋から出してみるとペースト状でカレーらしい香辛料の食欲そそる香りが・・・!

はい!完成ですッ!調理前のペーストの時は茶色でしたが、作ってみるとしっかり黄色っすね。今回は、市販のサラダチキン(細切れタイプ)で作ってみました。ペースト状かつ少ない材料で作れるので、大変簡単でした。これはキッチンに立つのが億劫になる暑い夏場にはありがたや・・・。お好みでゆで卵などをトッピングしてもOKとのことで、ゆで卵とブロッコリーを急いで添えました。色味大切!

実際に食べてみた

いただきます。
おぉ!クリーミーな中に唐辛子の辛さが引き立っていて大変癖になる味わいです。スパイスカレー的な味わいかな?と想像していたのですが、良い意味で期待を裏切られました。イメージ的にタイのグリーンカレーの独特のエスニック感を抜いた感じというのが近いでしょうか?

お好みであいがけにしても

丁度、昨夜に作った自家製スパイスカレーがあったので「あいがけ」しました。あいがけカレー自分で数種類のカレーを用意するの結構めんどくさかったりするので、「ペルーのきいろいチキンカレーの素 アヒ・デ・ガジーナ 50g」のような少ない材料かつ短い時間でパッと本格的なカレーを作れるの忙しい我々の味方だなと思います。

まとめ

ごちそうさまでした。
ペルーの味わいを本品と牛乳、チキンを用意するだけで楽しめるのは手軽で気に入りました。さすがカルディ!クリーミーではあるものの結構辛いのでそこは要注意です。これからの暑い季節に冷たい水と一緒に味わいたいそんな一品でした。

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles