トップ / 記事一覧 / コラム / 食べ比べ / 【2023年9月12日(火)リニューアル発売】完全栄養食「BASE BREAD カレー」新旧製品を食べ比べしてみました!

【2023年9月12日(火)リニューアル発売】完全栄養食「BASE BREAD カレー」新旧製品を食べ比べしてみました!

2023.09.21by Foooood編集部
更新日:2023.09.21

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!

今回は、2023年9月12日(火)リニューアル発売された完全栄養食「BASE BREAD カレー」の新旧製品を食べ比べしてみましたので、ご紹介いたします。

Contents

“スマートフード”完全栄養食「BASE BREAD カレー」2023年9月12日(火)リニューアル発売 ~生地のふっくら感と風味がアップ!カレーも約20%増量!~

世界初(*1)の完全栄養(*2)の主食を開発・販売するベースフード株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:橋本舜、https://basefood.co.jp )は、1食に必要な33種類の栄養素がすべてとれる“スマートフード”完全栄養食「BASE BREAD」シリーズの「BASE BREAD カレー」を、2023年9月12日(火)よりベースフード公式HPオンラインショップ(https://shop.basefood.co.jp/)、他ECサイトにて順次リニューアル発売します。

引用元:公式プレスリリース

完全栄養パン「 BASE BREAD カレー」2つのリニューアルのポイント

1. 生地のふっくら食感と風味がアップ
生地の製法を、これまでの「ストレート製法(配合原料の全てを同時に混捏(こんねつ)して生地に練り上げる製法)」から、「中種製法(小麦粉の一部とパン酵母と水を混ぜ、中種と呼ばれる生地を作り、数時間程度の発酵を取った後に、残りの小麦粉と副原料を加え生地を作成する製法)」に変更したことで、発酵安定性が高まり品質が安定化しました。また、原材料にパン酵母、島砂糖等を加えたことで、生地のふっくらもっちりした食感がアップすると共に、全粒粉や原材料由来のえぐみが低減され、生地の風味が増したことで、スパイシーなカレーとの一体感をより感じられるようになりました。

2. カレーは約20%増量
中に包んだカレーは、これまでの15gから20g(約20%)へ増量しています。ヘルシーさはそのままに、炒め玉ねぎの甘さとスパイスが効いた本格的なカレーで満足感がアップしています。

引用元:公式プレスリリース

揚げないヘルシーな完全栄養カレーパン「BASE BREAD カレー」

「BASE BREAD カレー」は「食事感のあるラインナップがほしい」「甘いパン以外の選択肢を増やしてほしい」という声を受け、BASE BREADシリーズの総菜パン第一弾として、2021年2月に発売されました。
炒め玉ねぎの甘みをベースにしたスパイスが効いたカレーを、全粒粉や大豆を使用した生地で包んだ「揚げない」カレーパンは、ヘルシーなのに満足感ある味わいのカレーパンとして人気の高い商品です。さらに、独自の水分コントロールや製法、原材料に酢を使用するなどの工夫により、総菜パンの常識を破り、合成保存料不使用でありながら、常温で約1ヶ月の保存を可能にしたロングライフパンになっています。

引用元:公式プレスリリース

シンプルかつ洗練されたパッケージデザインが素敵!

「 BASE BREAD 」と言えば、このシンプルで洗練されたパッケージが良いんですよね!
オシャレだから心おどりますし、持ち運びたくなります。ランチにもピッタリ!

新旧で食べ比べしてみました!

旧製品

まずは旧製品から食べてみました。

いただきます。
生地がむっちりしていて食べ応えがありますね。これはこれで凄くおいしいです。カレーも本格的な味わいなのがツボでした。

新製品

続きまして、新製品を食べてみました。
先ほどの旧製品と比べ、一回り以上大きくなっています。

並べてみると一目瞭然ですね。大きい方が新製品です。

手に持ってみて、生地ふわふわ感が伝わってきます。

いただきます。
わぁ!おいしい!私、新製品の方が好きです!生地がふっくらもっちり食感で、ふかふかしていて、よりおいしくなっていますね。中のカレーも20%増量されているだけあり、ボリューミーで食べ応え抜群です。カレーはスパイシーで本格的な味わいですね。これ大変おいしいです。

そのまま食べてもおいしいですが、電子レンジ調理可能な環境下でしたら、ぜひ、電子レンジ調理をお試しいただきたいです!より一層、生地がふんわりし、カレーも香り高くなりますよ。まるで出来立てのおいしさです。

気になる方は、ぜひ、チェックを!

ごちそうさまでした。
旧製品もおいしかったですが、新製品がおいしすぎてハマりました!揚げないカレーパンなのでヘルシーなのも嬉しいです。
常温で約1ヶ月保存可能と結構日持ちするので家に常備しておけば、大変便利ですね!ローリングストックにも良さそうです。

気になる方は、ぜひ、チェックしてみてくださいませ!

商品ビジュアル

「BASE BREAD カレー」パッケージ表「BASE BREAD カレー」パッケージ表

「BASE BREAD カレー」パッケージ裏「BASE BREAD カレー」パッケージ裏

「BASE BREAD カレー」内容「BASE BREAD カレー」内容

商品概要







BASE BREAD カレー / ベースブレッド(カレー)

パン

・1食(2袋)で1日に必要な33種類の栄養素がとれる完全栄養パン
・風味豊かなふんわりもっちり食感の生地と、炒め玉ねぎの甘みをベースにしたスパイシーで本格的なカレーが味わえる「揚げない」ヘルシーなカレーパン
・1袋あたり、たんぱく質13.7g、食物繊維3.9g、鉄1.9mg、ビタミンC 23mg、糖質約40%オフ(*4)
・合成保存料・合成着色料不使用


カレー(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉(分別生産流通管理済み)、小麦たんぱく、還元水飴、発酵風味料、卵、ライ麦全粒粉、パン酵母、油脂加工食品、米ぬか粉、チアシード、砂糖、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末/ソルビット、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・りんごを含む)


82g/1袋1個入り

1袋あたり260円(税込)※公式HPでの通常価格



常温



お届けから約1か月(目安)


2023年9月12日(火)より順次発売
※2023年9月9日製造分よりリニューアル後の商品に順次切り替え予定。切り替えの期間内、新旧商品が混在することがあります。



ベースフード公式HP オンラインショップ(https://shop.basefood.co.jp/)他、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングにて順次販売開始

<含まれる栄養素>

“スマートフード”完全栄養食「BASE FOOD」とは?

「BASE FOOD」は、1食で1日に必要な栄養素の1/3がバランスよくとれる世界初の完全栄養の主食です。すべての商品に合成着色料、合成保存料は一切使用せず、全粒粉や大豆、チアシードなど主に自然由来の厳選した10種類以上の原材料を使用しながら、栄養バランスとおいしさを独自のテクノロジーによる配合と製法で実現。たんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルなど1日に必要な33種類の栄養素をとることができる“スマートフード”です。2017年2月の販売開始から、BASE PASTA、BASE BREAD、BASE Cookies、Deliとシリーズを増やし、これまでの累計販売数は1億袋を突破、定期購入者数は20万人を超えました。(2023年5月時点)

世界初の完全栄養の主食「BASE FOOD」シリーズ世界初の完全栄養の主食「BASE FOOD」シリーズ

ベースフード株式会社 概要

当社は、「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」をミッションに掲げ、2016年にスタートしたフードテック企業です。日本における“スマートフード”完全栄養食のパイオニアとして、「かんたん・おいしい・からだにいい」のすべてをかなえる新しい主食を提案し、すべての人が食事を楽しみながら、健康があたりまえになる社会の実現を目指しています。

 

設立 : 2016年4月5日
本社 : 東京都目黒区中目黒5-25-2
代表者 : 橋本舜
事業内容 :  完全栄養食の開発・製造・販売
HP : https://basefood.co.jp

*1 主食(パン類、パスタ、クッキー)において、1食(BASE BREADは2袋、BASE PASTAは1袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋)あたり*2を満たし、栄養成分表示に表記している商品(2022年5月Mintel社データベースを使用した当社調べ)
*2 農林水産省の定める栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いた(*3)すべての栄養素で、1日分の基準値の1/3以上を含む
*3 ベースフード社の独自調査により、脂質や炭水化物等を過剰摂取しがちな現代人の食生活を考慮の上、健康を維持するために必要な栄養素を選定
*4日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量)

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles

一緒に読まれている記事Articles that are read together