トップ / 記事一覧 / プレスリリース / 子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にテーブルマークのゲーム「おいしい れいとう うどん」が新登場

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にテーブルマークのゲーム「おいしい れいとう うどん」が新登場

2023.07.02by Foooood編集部
更新日:2023.06.30

6月30日(金)より提供開始

テーブルマーク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉岡清史)は、株式会社キッズスター(以下「キッズスター」)が提供する子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド(https://biz.kidsstar.co.jp/)』に、6月30日(金)より新ゲーム「おいしい れいとう うどん」の提供を開始しました。

『ごっこランド』は、子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、“社会のしくみ”が学べる無料の社会体験アプリです。利用者は、子育て世代(ファミリー層)の約3分の1にあたる約550万世帯※にのぼります。

※『ごっこランド』が対象とする2歳〜9歳の子どもをもつ世帯数に対する割合

当社の新ゲーム「おいしい れいとう うどん」では、「うどんをつくろう!」と「うどんをたべよう!」の2つのゲームを提供しており、それらを通じて冷凍うどんが出来るまでの体験や、うどんのトッピングを楽しみながら栄養バランス等の食の大切さが学べるコンテンツとなっています。

当社は、「食事をうれしく、食卓をたのしく。」という想いを持ち、冷凍うどんをはじめとした冷凍食品やパックごはん等の事業に取り組んでいます。このゲームを通じて、子供たちの食に対する興味関心を育て、食べることの嬉しさや大切さ、食べることの楽しさを伝えたいと考えています。今後も食を通して、心豊かなひとときを生み出し続ける活動に取り組んでまいります。

Contents

新ゲーム 「おいしい れいとう うどん」 概要

冷凍麺の工場見学で冷凍うどんを作る「うどんをつくろう!」と、冷凍うどんを温め、自由にトッピングをしてオリジナルうどんを作って食べる「うどんをたべよう!」で構成されています。

1.うどんをつくろう!

「うどんをつくろう!」では、うどん職人に変身し、冷凍麺の工場見学をしながら、うどんの生地を「こねる」「伸ばす」「切る」「ゆでる」「冷水でしめる」「冷凍する」工程を疑似体験し、家でも手軽に食べられるおいしい冷凍うどんを作ります。

2.うどんをたべよう!

冷凍うどんを電子レンジで温め、好きなお皿と、乗せたいトッピングを自由に選んでオリジナルのうどんを作ります。トッピングによって、完成したうどんの栄養バランスの評価が変わり、総合評価が高くなると食べた家族の表情も笑顔になります。

子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」ダウンロードページ

https://kb8x3.app.goo.gl/shZA

「おいしい れいとう うどん」プレー動画(YouTube『ごっこランド』チャンネル)

実際にプレーしている様子をご覧いただけます。
https://youtu.be/t1EAxT8VISc

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について

キッズスター独自開発・提供の『ごっこランド』は、子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、インタラクティブに“社会のしくみ”が学べる無料の社会体験アプリです。利用者は、子育て世代(ファミリー層)の約3分の1にあたる約550万世帯※にのぼります。
※『ごっこランド』が対象とする2歳〜9歳の子どもをもつ世帯数に対する割合です。
・アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
・ダウンロード数:550万ダウンロード(2023年6月現在)
・ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
・受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」「日本子育て支援大賞2022」
・想定対象年齢/ 2歳~9歳
・ホームページ:https://biz.kidsstar.co.jp
・紹介動画URL:https://youtu.be/KvY4S1-pMSc
※本資料に記載されている情報は発表日現在のものです。時間の経過等により内容が予告なしに変わる可能性がありますのでご了承ください。

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles