トップ / 記事一覧 / 商品レビュー / 飲料品 / 【新旧飲み比べレポ】抹茶50%増量&宇治抹茶使用で!綾鷹史上”最濃抹茶”へフルリニューアル!「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」が全国発売開始!

【新旧飲み比べレポ】抹茶50%増量&宇治抹茶使用で!綾鷹史上”最濃抹茶”へフルリニューアル!「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」が全国発売開始!

2025.04.09by Foooood編集部
更新日:2025.04.09

コカ・コーラシステムは、 厳選した上質な素材とこだわりの製法で、まるで本格カフェのような味わいが楽しめる「綾鷹カフェ」シリーズより、「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」をフルリニューアルし、新たに「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」を2025年3月31日(月)に全国で発売しています。

それに伴い、新製品と旧製品のサンプルを頂戴し、飲み比べしてみましたのでご紹介いたします。

Contents

新しくなった味わいの特徴

「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」は、抹茶のうまみと奥深い味わいを存分に楽しめる贅沢な一杯です。従来の「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」よりも抹茶の含有量を50%増量し、濃厚で深みのある味わいを実現しました。さらに新たに宇治抹茶を使用することで、抹茶の豊かな香りをより一層引き立て、本格的な味わいとなっています。京都・宇治の老舗茶舗「上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)」とスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」が監修した、こだわり抜かれた上質な味わいをお楽しみください。

抹茶感を感じるパッケージデザイン

「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」のパッケージデザインは、“本格的で豊かな抹茶感”をより感じていただけるよう設計されています。
抹茶の豊かな味わいを表現するため、デザイン全体に深みのある緑を基調とし、より一層抹茶感を引き立てています。
また、抹茶の粉で本格感を表現し、ふくよかな抹茶とコクのあるミルクが贅沢に溶け合う様子を描くことで、リニューアルした抹茶ラテの深いコクと豊かな味わいを視覚的に表現しました。手に取りやすい明るい印象を保ちながらも、上質で本格的な抹茶ラテを感じていただけるパッケージとなっています。

新旧飲み比べさせていただきました!

まずは旧製品から、いただきます。
わぁ、これはこれで美味しいです。抹茶の香りとミルクのクリーミーさが良いですね。既に十分美味しいのに、新製品はどんな感じなのでしょうか?期待が高まります!

続きまして、新製品をいただきました。
まず、パッケージデザインの時点で凄く抹茶が濃そうです!

ではでは、いただきます!
わぁ!全然違う!旧製品も美味しかったですが、断然!新製品の方が個人的には美味しく感じます!まず、抹茶の風味が飲んだ瞬間から本当に違う!濃くて大満足です!抹茶の含有量を50%増量&宇治抹茶を使用を使用しているそうで、納得の美味しさですよ。

ごちそうさまでした。
旧製品も美味しいのですが、新製品の美味しさは本当に凄いです!京都・宇治の老舗茶舗「上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)」とスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」が監修した、こだわり抜かれた上質な味わい。これはペットボトル飲料の域を超えた美味しさ!ぜひ、お手に取ってみてくださいませ♪

製品概要

■製品名 :「綾鷹カフェ 濃い抹茶ラテ」
■品名 :清涼飲料水
■原材料名 :砂糖(外国製造、国内製造)、全粉乳、緑茶(抹茶(宇治抹茶5%))、植物油脂、デキストリン、脱脂濃縮乳加工品、牛乳、食塩、酵母粉末/セルロース、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンC)、香料、カゼインNa、グルタミン酸Na
■栄養成分表示(100ml)当たり):エネルギー 44kcal/たんぱく質 0.5g/脂質 0.7g/炭水化物 8.8g/食塩相当量 0.08g
■パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税別):280ml 広口PET/150円、440ml PET/166円

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles