トップ / 記事一覧 / コラム / レシピ / 『おにぎり読本 〜なぜ、「ふんわり」、「やわらかい」が流行るのか︖〜』をご紹介!また、掲載されているレシピを実際に試してみました!

『おにぎり読本 〜なぜ、「ふんわり」、「やわらかい」が流行るのか︖〜』をご紹介!また、掲載されているレシピを実際に試してみました!

2023.06.05by Foooood編集部
更新日:2023.06.06

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!

今回は、おにぎり好きな方にオススメの本『おにぎり読本 〜なぜ、「ふんわり」、「やわらかい」が流行るのか︖〜』をご紹介いたします。
また、掲載されているレシピを2つ、実際に試してみました。

Contents

大人気のおにぎりの名店の数々の技をご家庭で手軽に

日本人のソウルフードというだけではなく、今や海外でも人気のおにぎり。お塩を混ぜてかわいく握ったごはんに好きな具材をトッピングしたりお米に混ぜ込んだり、時にはシンプルにお塩だけの塩むすびだったりと、人の数だけカタチと味があるおにぎりですが、シンプルなだけにとても奥が深い食べ物です。
最近ではおにぎりのためのお米の選び方、炊き方、塩の選び方、握り方などを徹底的にこだわったおにぎり専門店が大変な人気となっています。こだわり抜いたおいしいおにぎりを楽しむ人々で⻑蛇の列が出来て短時間で売り切れてしまう名店も。本書では大人気のおにぎりを作る名店を30店ほど紹介しています。
そんな名店のおにぎりを手軽にご家庭でも楽しみたいと思うもの。本書にはそのためのノウハウが掲載されている「実践︕ 家庭でできるおいしいおにぎり作り方(P70〜)」や、本格的に名店のおにぎりを作るためのレシビ「私ならこう作る︕ 新しいおにぎりのカタチ」(P78〜)を用意。
丸美屋が力を入れて〝こだわりのおにぎり〟を紹介しています。

引用元:公式資料

どこでもいつでもおいしいおにぎりを楽しもう

おにぎりを楽しむシーンは様々です。観光旅行やピクニック、登山といった行楽のお弁当に、子どもの遠足、部活や試合遠征のお供にどこでもいつでも一緒にいるのがおにぎり。もちろん学校やお仕事のランチ、勉強の時の夜食など、大活躍。シーンや季節に合わせて彩りや味を変幻自在に変えられるのが日本人のソウルフード、国⺠食のおにぎりです。そんなおにぎりを楽しむためのうれしい情報が満載の『おにぎり読本』を是非ご活用ください。

〜Column:おにぎりは食べても太らない︕︖〜

これだけおにぎり推しを進めてきましたが、多くのおにぎりに使われる白米は〝太る〟というイメージを持たれている方が多いかと思います。糖質制限という言葉がよく知られていますが、その場合に真っ先に否定される食べ物の一つが白米です。
しかし江戶時代には成人男性は一日5合も白米を食べていたそうですが、その時代の男性はとてもたくましい体格だったとか。あの頃は移動が徒歩。特別な運動をしなくても日常生活が〝スポーツ〟だったのです。そのエネルギー源の多くが白米。ということは白米が悪いのではなく、「活動量が足りないから太る」というのが正解のようです。
アミラーゼ遺伝子のおかげで、日本人はお米をしっかり食べたほうが痩せやすい」と報告されてさえいます。……といったお米に対する〝目からウロコ〟の内容も満載の楽しい本になっています。
引用元:公式資料

掲載されているレシピを2つ、実際に試してみました!

掲載されているレシピを2つ、実際に試してみました!

甘い炒り玉子のごちそうおにぎり

混ぜ込みわかめの塩味と甘い炒り玉子の味のバランスが絶妙!
お弁当の甘い玉子焼きをイメージして作った炒り玉子が食欲をそそります。

材料2人分

・温かいご飯・・・360g
・混ぜ込みわかめく若菜>(丸美屋食品)・・・小さじ4
・炒り玉子(作りやすい分量)
【A】卵・・・4個
【A】砂糖・・・大さじ1
【A】マヨネーズ・・・大さじ1
【A】塩・・・ふたつまみ
【A】水・・・大さじ2
油・・・大さじ1

作り方

①フライパンに油を熱し、Aを入れてかき混ぜながら火を通し、炒り玉子を作る。
②ボウルに温かいご飯、混ぜ込みわかめを入れて混ぜ合わせ、①の炒り玉子を半量加え、ざっくり混ぜ合わせる。
③②の1/6量をラップにのせ、三角形に握る。同様に5個作ったら、②で残した炒り玉子を6等分にし、すべてのおにぎりの上にのせる。

ワンポイント

甘い炒り玉子は、マヨネーズを入れることでコクが出て、ふわふわに仕上がります。

炒り卵をトッピング!目にも楽しいおにぎりです。

いただきます。
ボリューミーなので食べ応え満点!炒り卵が良いアクセントになっていておいしいです。混ぜ込みわかめく若菜>と甘い炒り玉子の相性抜群ですね。

ごまたくあんの明洞おにぎり

韓国の繁華街、明洞をイメージしたおにぎり!
たくあんときゅうりの食感、彩りがアクセントになっています。

材料2人分

・温かいご飯・・・200g
・混ぜ込みわかめく鮭> (丸美屋食品)・・・小さじ2強
・きゅうり(1cm の角切り)・・・20 g
・たくあん(1cm の角切り)・・・ 20g
・白すりごま・・・小さじ2/3
・ごま油・・・小さじ2/3
・韓国のり・・・4枚

作り方

① きゅうりは小さめのボウルに入れ、塩適量(材料外)をふって5分ほどおき、水けを拭き取る。
②別のボウルにたくあん、①のきゅうり、温かいご飯、混ぜ込みわかめ、白すりごま、ごま油を入れ、よく混ぜ合わせる。
③②の半量をラップにのせて包み、丸く握って、韓国のりを2枚巻く。同様にもうひとつ作る。

ワンポイント

たくあんときゅうりは、食感が楽しめるように1cm角にカット。混ぜ込みわかめく鮭>を入れて薄いピンク色に染まった混ぜご飯に、たくあんの黄色、きゅうりの緑色で彩り良く仕上がります。

火を使わないのでかなり手軽!お子様と一緒に作ることも可能です。

いただきます!
韓国のりやごま油を使用しているので簡単に韓国風の味わいを楽しめるのがGOOD!食感が楽しく、大変おいしいです。たくあんときゅうりの色合いが華やかで見た目にも楽しいですね。お弁当にもオススメ。

気になる方は、ぜひ、チェックを!

読みの物として興味深いだけでなく、簡単・手軽なレシピがたくさん載っているのが良いですね。おにぎりが好きな方に特に一度読んでみていただきたいです。

気になる方は、ぜひ、チェックしてみてくださいませ。

『おにぎり読本 〜なぜ、「ふんわり」、「やわらかい」が流行るのか︖〜』概要

『おにぎり読本〜なぜ、「ふんわり」、「やわらかい」が流行るのか︖〜』
ごはん文化研究会 編 講談社 刊
2023年2月17日発売 1,300円(税別)
単行本128ページ
ISBN-10 : 4065307597
ISBN-13 : 978-4065307595
※Kindle版 – ASIN : B0BVM6JVH2

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles