4/2(日)「スーパーすっぱい」レモンケーキ専門店OPEN!! SDGsにも貢献!規格外レモンの活用と福祉事業所のお仕事創出!

紀州プレミアム生レモンケーキ
第二弾の「紀州プレミアムレモンケーキBAKE」は、焼き菓子なのに“食べるレモネード”と呼ばれるほど、不思議な食感を実現。
紀州プレミアムレモンケーキBAKE
第三弾「紀州プレミアムレモンチョコテリーヌ」
見た目は完全にチョコレート。しかしその味わいは「スーパーレモン!!」
新境地を開拓したテリーヌは、レモンとチョコ、カカオシロップが生み出す絶妙のハーモニーで、クセになる味わいに。
紀州プレミアムチョコテリーヌ
他にも、和歌山産のレモンを使用した様々なスイーツを商品化しています。
和歌山レモンのスイーツ
レモン本来の味をしっかりと伝えるために研究を重ね作ったシェフのレシピは唯一無二。
余計なものは入れず、レモン本来の味で勝負できるスイーツばかりだと自負しています。
今回のリニューアルでは、内装にもこだわり、レモンケーキの専門店として、遠方から来ていた だいた方にも満足してもらえる店構えに。
4席と少ないながら、イートインスペースも併設。普段はギフト用にプレミアム生レモンケーキを買うという方も、1カットから召し上がっていただけるようになります。
1カットからご提供
他にも、スーパーすっぱい レモンシャーベット やレモンスカッシュなど、新メニューも続々登場。
スーパーすっぱいレモンシャーベット
新登場のレモンスカッシュなど
Contents
SDGsにも貢献!「共創スイーツブランド」の取り組み
kanowaは「共創スイーツブランド」として2014年に立ち上げ、ネット販売を経て現在和歌山市に店舗を構える菓子店です。和歌山の生産者さんから仕入れる和歌山産レモン。その多くは、廃棄予定となっている規格外のも の。当然傷があるだけで、味や品質にはまったく問題がありません。それならケーキの材料として仕入れれば、私たちは質のよい地元産レモンが手に入り、生産者さんは販売ルートを増やすことができます。加工は福祉事業所へ。濃縮や搾汁、粉末化などの加工を担当してもらっています。この好循環こそが「共創」です。この仕組みをしっかりと築いていくためにも仕入れを途切れさせず、増やしていきたいとうのが私の願いです。
一峰会のみなさまと
お披露目会のご案内
レモン収穫量全国3位の和歌山。レモンスイーツ専門店としてリニューアルオープンするということだけでなく、規格外問題やSDGs、共創の取り組みについても、沢山の方に届けたい情報です。メディア様に向けたお披露目会も予定しております。ぜひご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
■日時 3/31(金)13:00~14:00
■場所 kanowa本店(和歌山市西庄322-12) ※店舗前に駐車場がございます
3/11(土)より、クラウドファンディングに挑戦いたします!!
kanowaの取り組みについてご覧いただけたら幸いです。
応援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
CAMPFIRE▼
https://camp-fire.jp/projects/view/646139?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show
クラウドファンディング
公開前プレビューはコチラからご覧いただけます。▼
公開前プレビュー
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。