超・初心者さんいらっしゃい!ベテランさんもウェルカム。「コーヒーようちえん」渋谷PARCOで開催!
「ブラックは苦くてのめないの」「コーヒーの世界って奥が深そうで‥‥」そんなおともだち、お待たせしました!超・初心者のためのコーヒーイベント、「コーヒーようちえん」を渋谷PARCO8Fのほぼ日曜日で開園します。 「コーヒーっていい香り」「コーヒーの味のお菓子は好き」というおともだちだったら入園オーケー。ベテランさんもウェルカムです。初心に帰ってたのしみましょう。
会場にはコーヒーが飲めるカフェをつくります。(おさとうとミルクはお好きなだけどうぞ)あまくてなつかしいコーヒー牛乳や、コーヒー味のお菓子、見た目のかわいさ重視であつめたコーヒーの「おどうぐ」なんかもならびます。会場は天明幸子さんのイラストのポップな絵でいっぱいにします! 「コーヒーってたのしいな」って思ってもらえたらうれしいようちえん。ご入園、お待ちしています!
▶本イベントの詳細は https://www.1101.com/hobonichiyobi/exhibition/5391.html にてご覧いただけます。
【コーヒーようちえん】
会期:2022年8月27日(土) ~2022年9月28日(水) 時間:11:00~20:00 入場:無料
場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」渋谷区宇田川町15-1
本イベントの概要をご紹介します。
Contents
「ようちえん」ならではの、コーヒーをたのしむ5つの組があります。
◆おかし組
「おかし組」にならぶのは、ほぼ日がおすすめする「コーヒー味の」お菓子です。コーヒーゼリーにコーヒーキャンディー、コーヒー味のチョコレート、ドーナッツなどなど。町のスーパーや駄菓子屋さんで買ったようなおなじみのお菓子も入荷します。コーヒーのほろ苦さと甘さがマッチするおいしいおやつのお買いものをおたのしみください。
◆まめ組
「まめ組」では、コーヒー豆を販売します。ほぼ日ですっかりおなじみの宮城県・気仙沼にあるコーヒーショップ「アンカーコーヒー」さんに、やさしくてマイルドな入門用にぴったりなブレンドを選んでもらいました。「アンカーコーヒー」さんの人気ブレンド、「I’m home」と同じ豆をオリジナルパッケージにいれてもらいました。※パッケージはイメージです
コーヒー豆には数え切れないほどの種類がありますが、今回は迷わないようにコレ1種類!豆そのままと、挽きたてを袋詰めした手軽なカップオンタイプを販売します。
◆ぎゅうにゅう組
「ぎゅうにゅう組」では、コーヒー牛乳を販売しています。お砂糖とミルクがたっぷり入ったまろやかなコーヒー牛乳を何種類か。紙パックや、三角パック、見ためも懐かしいコーヒー牛乳をどうぞ。会場で飲んでいくこともできます。
◆おどうぐ組
「コーヒーをじぶんも淹れてみようかな」と思った方にむけて、おすすめのコーヒー道具をそろえました。ハンドドリップに必要なポットやドリッパー、手挽きのミルなど「まずはここから」とい う一式です。「かわいい」「ポップ」という基準でラインナップを決めました。コーヒーは淹れる方法はたくさんあって、道具もさまざまなものがありますが、「まずはここから」の一式。ここからはじめて、もっと自分に合う道具を探すのも、きっとたのしいと思います。
◆まぐかっぷ組
かわいいマグカップやグラスを集めました。「コーヒーようちえん」オリジナルのマグカップや、たのしいしかけのあるグラスなどが並びます。コーヒー時間のおともを見つけてください。
天明幸子さんのイラストで会場がにぎやかに。かわいいオリジナルグッズもご用意しました。
「コーヒーようちえん」の全体のイラストを手がけてくださったのは、イラストレーター・天明幸子さんです。ご自身もコーヒーがお好きで、企画の段階からご一緒して、たのしい展開を考えてくださいました。天明さんのかわいいイラストも会場でたっぷりおたのしみいただけます。またイラストをもとにオリジナルグッズもつくりました。会場とオンラインの「ほぼ日ストア」でも会期にあわせての販売を予定しています。
コーヒーようちえんTシャツ(2種)各3,300円/コーヒーようちえんコースター(5種)各300円/コーヒーようちえんシール 価格未定/コーヒーようちえんマグカップ1,300円(いずれも税込)
その場でもどうぞ。コーヒーをお気軽シンプルにたのしめる「やさしいコーヒー屋さん」。
会場内でコーヒーを飲んでいただけるカフェコーナーもございます。メニューは、ホットとアイスの2種類。おさとうとミルクをご用意しますので、遠慮なくたっぷりお使いくださいね。ご注文くださった方にはオリジナルグッズのコースターをランダムで1枚、プレゼントします。
じぶんでコーヒーを淹れてみませんか? 体験会をまいにち開催!(予約不要・参加費用500円)
会場では、コーヒーを淹れる体験会を毎日開きます。コーヒー豆を挽くところから、ハンドドリップでぽたぽたとお湯をたらして淹れるまで、直接ご案内します。約15分ほど、参加費は500円です。事前に用意いただくものもございません。淹れたコーヒーはもちろんその場でお召し上がりいただけます。
【開催にあたってのお願い】混雑時は、会場で整理券を配布します。また、イートインスペースは席数に限りがございますので、お譲り合いのご協力をお願いいたします。当日の様子は「ほぼ日曜日」Twitter(@hobo_nichiyobi)でおしらせします。また、展示を安全にたのしんでいただくために、こちらのご案内 https://www.1101.com/n/s/realspace_info_2020/index.html をお読みいただいてからのご来場をお願いいたします。みなさまのご来場をお待ちしております。
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。