【試食レポ】手軽に美味しく栄養を摂れる「BASE PASTA(ベースパスタ)」2種を食べ比べしてみた!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は手軽に美味しく栄養を摂れる「BASE PASTA(ベースパスタ)」2種を試食させていただきましたのでご紹介いたします。
Contents
「BASE PASTA(ベースパスタ)」とは?
26種のビタミン&ミネラル、29.8gのたんぱく質 ※1 、食物繊維など 、からだに必要な栄養素がぎゅっとつまった完全栄養パスタ ※2。 糖質約40%OFF ※3。
※1 1袋あたり
※2 1食(1袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※3 日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、中華めん(生)との比較(同量)引用元:公式サイト
こんな方におすすめ!
- いそがしくて自炊する時間がない
- 糖質制限で毎朝スッキリしない
- トレーニングしているが、サラダチキンに飽きてきた
- 食事管理をしているけど、パスタを食べたい
引用元:公式サイト
スタイリッシュなパッケージに心踊る!
「BASE PASTA(ベースパスタ)」は、とてもスタイリッシュなパッケージですね。心躍ります!
「BASE PASTA(ベースパスタ) フェットチーネ」を「コクと旨みのボロネーゼソース」で試食しました!
まずは「BASE PASTA フェットチーネ」を「コクと旨みのボロネーゼソース」で試食しました。
平打ち麺タイプになっております。
ゆで時間は2分と短いです。
「コクと旨みのボロネーゼソース」は、「BASE PASTA フェットチーネ」と相性バツグン!このソースにはお肉や玉ねぎがギュッと凝縮されております。定番のボロネーゼが簡単に味わえちゃうのが嬉しいですね。
ちなみに「BASE PASTA フェットチーネ」はクリーム系など濃厚なソースにもあいますよ!
「BASE PASTA(ベースパスタ) アジアン」を「ピリ辛台湾まぜそばソース」で試食しました!
次に「BASE PASTA アジアン」を試食してみました。
細麺タイプなので、ゆで時間はたったの1分。
本格派の台湾まぜそばがソースを絡めるだけで楽しめるなんて!とってもお手軽でビックリしました!お好みで卵黄やニラ、海苔、ネギをトッピングすればパッと華やかに。
「ピリ辛台湾まぜそばソース」は、細麺タイプのアジアンと相性バツグン!
花椒の香りが良いですね。じんわりと痺れる味わいは一口味わう度にクセになります。
今回は台湾まぜそばとして楽しみましたが、細麺なのでペペロンチーノから焼きそばまで自由自在です。
「BASE PASTA(ベースパスタ)」は手軽に美味しく栄養を摂れる!
個人的にはゆで時間が短いので時短になるのもポイントが高く、何より手軽に美味しく栄養を摂れるのが嬉しいです!
気になる方は是非、ベースフード公式HP オンラインショップやAmazon、楽天にてお買い求めくださいませ。
ベースフード公式HP オンラインショップ
最後に商品概要をご紹介いたします。
商品概要
BASE PASTA(ベースパスタ) フェットチーネ
原材料
小麦たんぱく(フランス製造)、小麦全粒粉、小麦胚芽、大豆粉(遺伝子組換えでない)、米ぬか、卵黄粉末(卵を含む)、卵白粉末、発酵調味料、アマニ油、還元水飴、調味酢、米酢、粉末油脂、昆布粉末、酵母 / 加工でん粉(食感向上、打ち粉)、調味料(無機塩)、酒精、アルギン酸カリウム、卵殻カルシウム
アレルゲン(28品目対象)
小麦、大豆、卵
BASE PASTA(ベースパスタ) アジアン
原材料
小麦たんぱく(フランス製造)、小麦全粒粉、小麦胚芽、大豆粉(遺伝子組換えでない)、米ぬか、卵黄粉末(卵を含む)、卵白粉末、発酵調味料、アマニ油、還元水飴、調味酢、米酢、粉末油脂、昆布粉末、酵母 / 加工でん粉(食感向上、打ち粉)、調味料(無機塩)、酒精、アルギン酸カリウム、卵殻カルシウム
アレルゲン(28品目対象)
小麦、大豆、卵、乳
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。