【予想以上の再現度!】「スーパーカップ大盛り プリングルズ サワークリーム&オニオン味焼そば」を食べてみた!
みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
今回は、以前にご紹介しております「エースコックのスーパーカップ」と「プリングルス」の奇跡のコラボ企画のもう一つの商品「スーパーカップ大盛り プリングルズ サワークリーム&オニオン味焼そば」をやっとゲットできましたので、早速実食レビューして行きたいと思います。
プリングルズ サワークリーム&オニオン味再現度:
パッケージからして「プリングルス サワークリーム&オニオン味」
緑のパッケージデザインが「プリングルス サワークリーム&オニオン味」を彷彿させますね!おなじみのプリングルスおじさんのマークも大きく印刷されていますので、お店で見つけやすいかと思います。
お値段ですが、近所のスーパー(イオン)で149円(税込)で購入しました。
作り方はとっても簡単!
開封すると思った以上にシンプルで、容器には大盛りの麺と「麺ほぐし香味油」、「後入れ かやく入りシーズニング」の2つの小袋が入っていました。
熱湯を注いで3分待ちましょう。
湯ぎりをする際は、やけどに気をつけてくださいね。
湯ぎりが完了したら、まず「麺ほぐし香味油」を入れてよく混ぜます。
この時点でかなり、「プリングルス サワークリーム&オニオン」の香りがしました。カップ麺なのに香りは完全にお菓子でなんだか不思議な感じです。
さらに「後入れ かやく入りシーズニング」も入れよく混ぜ完成です。
見た目は塩焼きそばのようですが、果たして味はどのような感じなのでしょうか?ドキドキです。
思っている以上にサワークリーム&オニオン味!
では、いただきます!
食べた第一感想ですが、思っている以上にプリングルスのサワークリーム&オニオン味だ!と感じました。
角刃のめんは、適度な弾力がありモチモチしつつ、喉越し滑らかです。
オニオンやサワークリームだけでなく、ガーリックやチーズの風味がバランス良く配合されているので、一口食べるともう一口欲しくなる味わいです。かやくとして風味の良い玉ねぎ、ねぎも加わり、より一層旨味を感じます。
ただ、少し味が濃いめですので好き嫌いは別れるかもな〜とは感じましたが、私個人としては想像以上に美味しく感じました。
量も多いので少食の方は、あらかじめシェアして食べるのをオススメします。
私的には、前回食べた「スーパーカップ1.5倍 プリングルズ ハラペーニョ&オニオン味ラーメン」よりも今回の「スーパーカップ大盛り プリングルズ サワークリーム&オニオン味焼そば」の方が、好みですね。
ごちそうさまでした!
まとめ
いかがだったでしょうか?
サワークリーム&オニオン味が好きな方は、ぜひ一度食べて頂きたい一品です。
商品情報
商品名
スーパーカップ大盛り プリングルズ サワークリーム&オニオン味焼そば
名称
即席カップ麺
原材料名
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、砂糖)、香味油(植物油脂、動物油脂)、かやく入り添付調味料(食塩、砂糖、乳等を主要原料とする食品、オニオンパウダー、乳化油脂、ガーリックパウダー、玉ねぎ、香味調味料、たん白加水分解物、でん粉、酵母エキス、ねぎ、植物油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、カラメル色素、香料、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
内容量
149g
栄養成分表示149gあたり
エネルギー | 701kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.6g |
脂質 | 30.1g |
炭水化物 | 96.0g |
食塩相当量 | 6.6g |
ビタミンB1 | 0.49mg |
ビタミンB2 | 0.88mg |
カルシウム | 428mg |
本品に含まれるアレルギー物質(表示が義務付け及び推奨されているもの)
小麦、乳成分、豚肉、大豆
公式ホームページ
http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=881
あわせて読みたい記事
※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします
この記事を書いた人

Foooood編集部
グルメに関する体験と感動をお届けいたします。