トップ / 記事一覧 / 外食グルメ / カフェ / 【試飲レポ】シンガポール発の人気スペシャリティコーヒーブランド「ALCHEMIST」日本初上陸! 6月24日(火)より東京・青山と浅草に順次グランドオープン

【試飲レポ】シンガポール発の人気スペシャリティコーヒーブランド「ALCHEMIST」日本初上陸! 6月24日(火)より東京・青山と浅草に順次グランドオープン

2025.07.02by Foooood編集部
更新日:2025.07.02

みなさん、こんにちは!Foooood編集部です!
シンガポール発の人気スペシャルティコーヒーブランド「ALCHEMIST(アルケミスト)」が、ついに日本初上陸します。
“誰もが手軽に高品質なコーヒーを楽しめる”体験を提案する「ALCHEMIST」は、2025年6月24日(火)に青山へ国内一号店を、さらに同月30日(月)には二号店を浅草にグランドオープン。シンガポールではわずか4坪の小さなコーヒースタンドから始まり、現在は11店舗を展開するほど多くのファンに愛されています。

「ALCHEMIST」では、バリスタが一人ひとりの好みに合わせて豆を提案。コーヒー豆本来の“甘み”を引き出す独自の焙煎と抽出技術で、シンガポールのオフィスワーカーを中心に圧倒的な人気を誇ります。創業者のWill Leow(ウィル レオ)氏は「世界中どこにいても、高品質なコーヒーを老若男女誰もが手軽に楽しめるように」という信念のもと、日常に寄りそうスペシャルティコーヒーを追求し続けてきました。

日本では、2028年末までに全国10店舗展開を目指す「ALCHEMIST」。コーヒー文化が根付く日本でも、新たなスペシャルティの基準となる一杯を届けてくれそうです。

それに伴い、メディア向けにコーヒーのサンプルをご提供いただきましたのでご紹介いたします。
※この記事は、サンプルをご提供いただいており、PRが含まれています。

 

Contents

ALCHEMISTの3つのこだわり

 

― 「隠れた逸品」を見つけ出し、その個性をカップへ

コーヒーの買付けをするにあたり、価値観を共有できる生産者やトレーダーとの長期的な関係づくりが大切だと考えています。選び抜いたサプライチェーンを通じて、高品質なグリーンコーヒーを調達しています。 また、コーヒー豆の高騰が続く中、「誰もが手軽に楽しめる」という理念を体現すべく、価格や知名度に左右されず、本当に優れたコーヒーと出会う“発見”の喜びの提供し、今までにない視点から世界のコーヒーの魅力を伝えたいと考えています。

 

― 季節ごとに変わる10種類以上のメニューで旬を提供 

コーヒーを“季節ごとに変化する果実”として捉えているALCHEMIST。豆ごとに幾度にも及ぶテストサンプリングを経て、最適な焙煎方法を導くことで、その季節にいちばんおいしい一杯を提供します。

年間80〜100種のシングルオリジンを扱い、他のロースターにはない多様性を実現。店舗では常時10種以上のコーヒーを提供することで、一杯ごとに変化を楽しめる多彩で奥深いラインナップを展開しています。

 

― バリスタ第一主義

ALCHEMISTでは、バリスタを単なる「コーヒーを淹れる人」としてではなく、コーヒーの可能性を引き出す“職人”として育成します。コーヒーと顧客をつなぐ架け橋として、コーヒー豆の焙煎方法などはもちろん、産地での栽培方法や 輸送の仕方など、店舗に到着するまでの過程も学びます。感覚・理論・技術を深く学ぶステップアップ式のトレーニングを通じて、各バリスタが自らの手で、ALCHEMISTが大事にしている【甘さ】【クリーンさ】【風味】の3つのポイントをしっかりと表現した最高の一杯を創造します。

メニューについて 

“コーヒー=季節ごとに変化する果実” 訪れる度に変化を楽しめるこだわりのメニュー(青山店・浅草店共通・一例)

メニューはシンプルに、コーヒー1本勝負。コーヒーを“季節ごとに変化する果実”として捉え、その時期にいちばんおいしい旬の豆を3カ月~6か月単位で入れ替えています。豆の個性を知り尽くしたバリスタが顧客の好みに合わせて豆を提案、コーヒー豆本来の“甘み”を最大限に引き出したコーヒーは、「コーヒーが苦手な人でも美味しく飲める」と評判です。常時10種以上提供するコーヒーの中から、自分好みの1杯をお楽しみいただけます。

お試しさせていただきました!

パッケージがスタイリッシュで気分が高まります。ギフトにもピッタリです。

Dark Matter

個包装なのが嬉しいですね。

ローストナッツやチョコレートのようなフレーバー、リッチでベルベットのような味わいで大変奥深く美味しいです。

Lumos

明るくジューシーで、フルーツの甘さやフローラルさ、華やかさが感じられます。

El Rosal

酒石酸とクエン酸の酸味が際立つエレガントなこのコーヒーは、丸みのあるボディとともにハチミツのような甘さが広がります。

Nigist Girmachew

赤い花のような香りが広がり、ブラックカラントのジューシーさとピンクキャンディのような甘さが長く感じられます。

店舗概要

・ALCHEMIST Aoyama

【オープン日】2025年6月24日(火)
【所在地】  〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目1-9 COERU渋谷ビル 1.2F
※表参道駅 B1出口より徒歩7分 / 渋谷駅より徒歩10分
【営業時間】 8:00~19:00
【定休日】  なし(年末年始未定)
【店舗面積】 約140平米
【座数】   約30席
【展開商品】 コーヒー10種類以上、各単品税込600円~1200円台

・ALCHEMIST Asakusa

【オープン日】2025年6月30日(月)
【所在地】  〒111-0032
東京都台東区浅草1丁目17-4 A*G ASAKUSA 1.2F
※銀座線浅草駅より徒歩3分
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】  なし(年末年始未定)
【店舗面積】 約200平米
【座数】   約70席
【展開商品】 コーヒー10種類以上、各単品税込600円~1200円台

会社概要

【店舗名】 アルケミスト ジャパン株式会社
【住所】 東京都渋谷区神宮前4-3-15東京セントラル表参道5階505号室
【代表取締役】Will Leow
【電話番号】 03-5843-0090
【HP】 https://alchemist.global/ja-jp
【Instagram】https://www.instagram.com/alchemist.jp/

※本記事で紹介している情報は掲載時点のものです。

この記事が気に入ったらいいね!で
最新記事をお届けします

この記事を書いた人

Foooood編集部

グルメに関する体験と感動をお届けいたします。

記事が気に入ったらシェアしよう

関連記事Related articles

一緒に読まれている記事Articles that are read together